ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 15:49:59 

    >>2
    逆だと不幸な未来しかみえない

    +130

    -6

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 15:51:04 

    >>2
    そうなのかな、、
    男が惚れてても女の方が全然って感じだったら男も嫌になってくると思う。
    お互いに好きだけど男の方が好き度が高いくらいが一番いい気がする。

    +189

    -9

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 15:56:40 

    >>2
    夫婦の事は夫婦にしかわからないけれど、これで不幸になっている夫婦は周りにいない。

    +144

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 15:57:34 

    >>2
    庄司とミキティ夫妻思い浮かんだ

    +28

    -7

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 15:59:30 

    >>2
    私が他の男性と共働き前提の結婚する予定だった時に「働かなくていいから結婚して欲しい」って、今の旦那に言われて旦那の方を選んでも結婚したから、現在専業主婦だよ

    +81

    -18

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 16:01:47 

    >>2
    これって、結婚してからも変わらないでいてくれる男か、結婚してから釣った魚には餌はやらないタイプと化してしまう男なのか?どこで見分ければいいんだろうか?

    +90

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 16:11:34 

    >>2
    両親はお見合いで結婚50年なんだけど
    父が母のことを溺愛してる
    母も呆れながら父のことが好きみたいだけどね
    ほんとに仲良くて羨ましいくらい

    +82

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 16:13:50 

    >>2
    言い換えれば、「女は愛された方が幸せになれる」って事ね

    +89

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:57 

    >>2
    本質的には、男性が女性を尊重して、大事にすることが重要だと思っている。惚れていればそうするだろうけど、惚れているからという理由だけでそうする男性は、将来その気持ちがなくなったときに、相手を尊重したり大事にしたりすることもなくなってしまいそう。

    +37

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/17(水) 19:55:26 

    >>2
    >>72

    それよく言うし、理解はできるんだけど、
    それでも、私は断然愛されるより愛したい派なんだけど、どうしたらいい?

    +0

    -0