ガールズちゃんねる

【小学校役員】専業主婦

421コメント2024/01/18(木) 12:18

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 07:08:56 

    >>8
    専業主婦なんだから〜とは全く思わないけど、役員が専業と共働き半々になった時にワーママさんが「集まりが毎回平日昼間だと有給も限りがあるので半分平日昼間、半分平日夜にして貰えませんか?」て提案してくれた。
    でも専業主婦勢が「平日夜は家事があるから無理ぃー」て言い張って、ワーママ勢が「じゃあお前らだけでやれ」てなったことはあったな。
    譲歩って大事だよね。

    +60

    -8

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 07:13:42 

    >>93
    よこ。平日昼間はどうやっても無理だろー!さすが専業主婦は世間知らずだな。

    +17

    -30

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 07:19:41 

    >>93
    子供会役員は土曜の午前中だったよ
    時々平日夜
    出席できない人は旦那か代わりの人を出席させる
    リモートとか出来れば良かったな

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 08:23:34 

    >>93
    平日夜は家事あるのはむしろワーママで、かなり譲歩してるのにね…それはないわ…

    +22

    -16

  • 203. 匿名 2024/01/16(火) 08:57:27 

    >>93
    平日夜はその時間に夫が家にいない人は子どもだけで留守番になるよね。
    うちの学校は子ども同伴不可だから専業兼業関係なく無理だなぁ。
    その場合は皆どうしてるの?

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/16(火) 09:12:38 

    >>93
    それも無茶苦茶じゃない?
    1年生の子供や未就学児いるなら夜に留守番させたり出来ないし、平日の夜子供を習い事に連れて言ってる家庭もあると思う。それを休ませるの?

    子供連れて来ていいとか、習い事なら休んでいいとか予めよく話し合わないとダメだし、『平日なら無理なんでウチら出ません』もなかなか横暴だと思う。

    もう専業主婦だけでやっちゃった方が早いからいいや…ってやってくれたんじゃないかな。
    少なくともやってくれてありがとうの気持ちは大事だと思う。



    +37

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/16(火) 09:49:04 

    >>93
    役員やってるけどそんなに全員で話さなきゃいけない内容って無いよね。大体bundで事足りる。写真ガンガンあげてみんなで話して集まらず終了だよ。うちは全員集まったの顔合わせの時以来無い。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/16(火) 09:59:59 

    >>93
    役員やってるけど仕事があるから…で1回しか集まりに来てない人居る。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/16(火) 21:22:02 

    >>93
    夜無理だけどな。
    子どもどうすんのよ。

    +4

    -2

関連キーワード