ガールズちゃんねる

【小学校役員】専業主婦

421コメント2024/01/18(木) 12:18

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 06:10:07 

    >>8
    「専業主婦なんだから」って思われてるどころかハッキリ言われたよ。
    働いてるママが多い子ども園だったから立場が弱かった。
    役員なんてみんなやりたくないから押し付けられる。
    「銀行に行きやすいから」「買い物に行きやすいから 」「時間があるから」って理由で専業の人がみんな個人的に役員をお願いされる流れがあって、私も一年は四役やった。
    次年度の新役員が見つからなくて、そのときに働いてる人達が「あなた達は時間があるんだから来年も続けるべき」って。「働いてる人は役員なんてやる時間がない、専業の人が多くやってくれないと困る」だって。
    私もそうだけど専業だって色んな事情があるし復職しようと思ってる人もたくさんいるのに。

    とにかくめちゃくちゃ押し付けられる。担当の決まってない雑務はほぼ専業にまわってくると思ったほうがいい。
    その雑務だって年間にするとすごい量。
    いったい何十時間PTAに費やしたか。
    ガルでは専業バカにされるけど専業のほうが真面目で責任感もってしっかり仕事する人が多い。
    元々は働いてた人ばっかりなんだからみんなオフィスだって普通に扱えるし高度なことができる人が集まる。
    できるから請け負ってしまう人が多いし、実際には断るのはけっこう難しい。
    やらないと結局はまわらないし、四役の下にいる平役員を困らせることになるから。
    というか自然に専業がやる流れが残ってて、園にも頼られるし。
    働いてる人たちのほうが締切守らなかったりめちゃくちゃ私情はさんできたり園にも文句言って困らせたり何もやらないくせに思いつきで提案してきたり言うことコロコロ変えて振り回してくる人が目立つ。
    もちろん働いてたって「時間つくるので一緒にやりましょう」って担当の仕事は主体的にやってくれる人だっていたけど。だからメンバーによるのかもしれないけど。

    私も今は働いてるし小学校になったから今のところは当たってない。でもあの時の経験がしんどすぎて四役は二度とやりたくないと思ってる。

    +77

    -12

  • 231. 匿名 2024/01/16(火) 09:28:11 

    >>72
    私もはっきり言われたなぁ。子どもが一人っ子で専業主婦の人は問答無用で役員だよ、って。周りも「うんうん😊」って感じで当たり前だろ的な雰囲気。え💦って思わず声が出たら、逆にびっくりされたし引かれた。みんなは子どもが二人以上いる専業主婦だった。たぶんあそこにいたら一人っ子を理由に何年も役員やらされたんだろうな

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2024/01/16(火) 12:26:04 

    >>72
    「専業主婦だから」で押し付けられたら断っちゃうかも。
    「確かに専業主婦ですが、兼業主婦の方と立場は対等と思っていますのでどうしても決まらないならくじ引きやジャンケンなど公平に決めるべきだと思います。」って。

    +31

    -1

関連キーワード