-
7. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:03
なんで維新支持するん?+116
-37
-
19. 匿名 2024/01/13(土) 12:23:05
>>7
大阪の自民がどうしようもなさ過ぎるからではないでしょうか
自分はただの1票も入れたことありませんが+156
-5
-
40. 匿名 2024/01/13(土) 12:29:11
>>7
逆に聞きたいのですが、現地に住んだことがない人が何で批判してるんですか?+98
-20
-
50. 匿名 2024/01/13(土) 12:30:32
>>7
維新はわかりやすく本音で話してる感じする、大阪人にとってそれって政策の中身と同じくらい大事な事やねん+43
-49
-
52. 匿名 2024/01/13(土) 12:30:50
>>7
自民の方がマシと思ってるタイプ?+34
-11
-
62. 匿名 2024/01/13(土) 12:33:31
>>7
うちの市長維新やけど黒い噂ありすぎる
噂レベルじゃなくてJCの酒の席でも自分で言ってたらしいし+68
-3
-
84. 匿名 2024/01/13(土) 12:41:06
>>7
大阪に住んでると維新伝心しちゃうんよ+4
-29
-
88. 匿名 2024/01/13(土) 12:41:47
>>7
大阪が財政破綻寸前、荒れまくりだった時代を知らないんですね+103
-8
-
109. 匿名 2024/01/13(土) 12:48:51
>>7
若い人らは維新時代しかしらないし授業料無料とか塾代補助とか若い人向け政策に満足している。
一方年寄りらは維新に不満はあるけど維新以前の酷さも体感しているから自民党に戻す気にはなれない。
自民党が大阪で与党になっても国の政策である万博もカジノも止める訳ないし、東京のいいなりにしかならないと思われている。+88
-6
-
123. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:41
>>7
自民がダメダメだから消去法で維新くらいしかないし+83
-9
-
126. 匿名 2024/01/13(土) 12:53:12
>>7
街が綺麗になった
敬老パスが無くなった
地下鉄が安くなった
地下鉄のトイレ綺麗なった
私は独身だから子育てのメリットはよくわからないけど給食や授業料無料はいいことじゃないの?+102
-8
-
146. 匿名 2024/01/13(土) 13:05:53
>>7
お金の使い道が目に見えてるからかな?それまでは街も開発されず、どこに税金が使われていたのか分からなかった。+74
-2
-
179. 匿名 2024/01/13(土) 13:32:07
>>7
理由はここで皆が上げているとおりだね
ただ、今後は万博がどうなるかで維新もどうなるかね
東京オリンピックみたいに中抜きでショボいものになりそうな予感+10
-8
-
196. 匿名 2024/01/13(土) 13:44:10
>>7
今は支持してないけど
橋下さんが頼りになりそうで、古い体質に風穴を開けてくれそうな気がしたのよ。
吉村さんも良さげに見えたし。
同じように思った人多いと思う+95
-7
-
211. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:13
>>7
してない
医者や社長が支持してると思ってる+4
-6
-
222. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:31
>>7
他の党よりしがらみ少なそうだと思って応援してたけど
だいぶ年数たって今はそうでもないんだろうな。
最初の勢いが続いてたらなーと思う。+11
-4
-
226. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:59
>>7
維新が出る前は職員はスーツ支給で、実質私的利用OKな仕様にしたり
無駄遣いが多かったんだよね。
橋下さんはいろいろ切り込んで大阪府民の行政への関心を
高める役割をしてくれたと思う。+79
-7
-
377. 匿名 2024/01/13(土) 16:23:48
>>7
実際維新くらいでしょ
文書交通費100万に領収書つけろ、余ったら返せ、とか、国会議員減らせとか
大阪では実行されて来ているし、自民の時は財政破綻寸前だったのに市役所のずらっと並ぶ公用車、スーツ手当、労組専従の公務員とかなんか無茶苦茶だったよ+52
-3
-
476. 匿名 2024/01/13(土) 18:57:59
>>7
ZさんやB特権横行しまくりの行政時代を知らないんだね?そちらにお金行きまくって、今の大阪からは想像できないほど街は汚かった。
噂でも聞いた事ない?奨学金は返済不要で、光熱費や教習所代まで無料みたいな話。小学校の先生がその地区の子にだけ無料で塾開いたりしてあげてたとかね。
役所もその特権層のコネ入所が多くてさ。ラクな仕事にありえない高給あげてたんだよ。
橋本さんが刺青入れた職員はダメ〜みたいに揉めてた時代覚えてないかな?普通の人は刺青なんかいれないよね?つまり、あの時反発してた人はそういう事なんだよ。差別を盾にする人たち。
普通の大阪人は、住み分けてるとは言えそんな輩に嫌気がさしてたんだよね。でも他の政党はなぁなぁで何にもしてくれなかった。
それを奴らと同じような出自の橋下さんがだいぶ片付けてくれたから、大阪の人は多少胡散臭い事言い出しても維新に票をいれちゃうんだ。
正直、維新じゃなくなったらまたそんな時代に戻るかもしれないっていう怖さすらある。
それぐらいに大阪の行政は酷かった。
+76
-3
-
554. 匿名 2024/01/13(土) 21:33:20
>>7
do和関係の施設が一気に無くなったよね
普通の街っぽくなった+23
-0
-
630. 匿名 2024/01/13(土) 23:41:40
>>7
昔の大阪を知らない人のお決まりのセリフ。+22
-1
-
865. 匿名 2024/01/14(日) 12:10:29
>>7
万博はともかく水道代や地下鉄が安くなったのは感謝+7
-0
-
872. 匿名 2024/01/14(日) 12:20:35
>>7
維新と自民(立憲+共産)比べたらねえ+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する