-
1. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:34
今、資格の勉強をしています。
テキストにもちゃんと書いてあって、
全体的にぼんやりとは分かるけど、
頭にすっきり入りません。
質問して、どこがどう分からないの?と聞かれても、説明できません!
そういうとき、どうしていますか?
とりあえず今から何か食べます。+28
-1
-
3. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:38
>>1
今から何か食べます
これは間違って書いちゃったの?笑+7
-13
-
5. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:06
>>1
お前滑ってんぞ
+3
-12
-
18. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:14
>>1
何の資格?+3
-0
-
20. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:23
>>1
全部分からないって答える+3
-0
-
23. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:49
>>1
そのテキストを写真撮って、ガルちゃんに貼ってみよう。
たまにもの凄い有識者が的確に解説してくれる時があるよ。
わからない奴らのヤジも多いけどw+14
-1
-
24. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:49
>>1
違うテキストの解説も読んでみる
著者によって説明の仕方が違うから何か気付くかもよ?+5
-0
-
27. 匿名 2024/01/13(土) 12:18:11
>>1
今日は王将で餃子を食す予定+3
-0
-
29. 匿名 2024/01/13(土) 12:19:21
>>1
YouTubeに説明動画ないか探す+2
-0
-
33. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:30
>>1
糖質とりな〰️+4
-0
-
34. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:42
>>1
今やっている部分を友達とかに説明してみるといいですよ。説明出来ないということはその部分を正しく理解してないということなので、もう1度該当部分を教科書などで読み込んだ方がいいです。
勉強頑張ってくださいね。+0
-0
-
42. 匿名 2024/01/13(土) 12:28:55
>>1
私もとりあえず何か食べてから答えるよ+1
-0
-
43. 匿名 2024/01/13(土) 12:30:51
>>1
まず初手から見直す
問題文として何を求められてて何の公式が必要なのかをちゃんと読み取れてるか?履き違えてないか?から順々に攻めていけば、そのうち間違えや何がわからないのかは見えてくるよ
なんで0を何かで割っても0なのかみたいな疑問ならそういうもんだからで考えるな感じろ+0
-0
-
46. 匿名 2024/01/13(土) 12:34:36
>>1
テキストのタイトルとページ教えて。
それかそのページの画像載せて。
誰かが答えてくれるはず(人任せ)+1
-0
-
47. 匿名 2024/01/13(土) 12:38:13
>>1
アウトプットする
具体的に言葉で説明してみる
説明できないところがあやふやなところ+0
-1
-
48. 匿名 2024/01/13(土) 12:39:09
>>1
どこがどうわからないのかがわからない→ロジックがわからないのではなく、単に知識(暗記とか用語のインプット)が足りていない状態。
+0
-0
-
55. 匿名 2024/01/13(土) 13:40:24
>>1
勉強不足だと思う。もっといろんな問題解いたりいろんな本とか参考書よんでいったら不明瞭だったところが分かると思う+0
-0
-
56. 匿名 2024/01/13(土) 13:40:33
>>1
チャットGTPを先生にするといいよ!+0
-0
-
58. 匿名 2024/01/13(土) 18:12:42
>>1
分かってることを相手に説明する
ここまでは分かってる、って言えばそっから先を説明してあげられる
もしくは間違いを訂正できる+0
-0
-
59. 匿名 2024/01/13(土) 18:44:20
>>1
そのぼんやりした部分の問題を何個か解いてみると何が分からないかが分かるよ(多分間違えると思う)資格だったらパターンも結構限られてるから間違えないんであればそもそもその部分が何の為にあるのかわからないとかそういう感じかも?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する