-
7. 匿名 2024/01/12(金) 23:42:35
仕事や趣味、推し方に熱中してる人は幸福度高いと思うよ。
そうじゃないなら幸せではないかもね。+816
-51
-
106. 匿名 2024/01/13(土) 00:00:55
>>7
新幹線乗って推しのイベントに行く時は楽しみで仕方ないけど、イベントで推しと話したりツーショット撮ったりして、帰りの新幹線でめちゃくちゃテンションが下がってしまう。
推しのファンへの距離が近いから、幸福度が高いぶん帰る時のさみしさがやばい。
熱中し過ぎも良くないのかな。+94
-1
-
181. 匿名 2024/01/13(土) 00:17:44
>>7
ペットがいます。
亡くなった母親が可愛がっていた鳥さんです。
朝起きたら喜んでくれて帰って来たら喜んでくれて、あなたのご飯代のために働きます!
辛いことがあって泣いてもピーピコ鳴いてくれて…頑張れそうです!
+165
-1
-
300. 匿名 2024/01/13(土) 00:46:05
>>7
更年期に入ってから前は熱中してたものが全く気持ちが動かなくなって楽しめなくなり困ってる‥‥
+30
-0
-
465. 匿名 2024/01/13(土) 03:01:47
>>7
おっさんずラブとか続きが楽しみなドラマあるだけで幸せ。
幸せのハードルが低くて幸せw+61
-4
-
589. 匿名 2024/01/13(土) 07:19:51
>>7
それね。
しあわせな独身は、推し活、多趣味、友達が多いよ。
フットワークも軽くて、しょっちゅう色んな所に行ってる。
もちろん高収入。
+27
-2
-
1128. 匿名 2024/01/13(土) 12:21:48
>>7
仕事に生きがい感じてるし趣味にも没頭してる。
そこそこ楽しい日々を送ってるけど幸せを感じることはない。
充実した毎日=幸せではないんだよね。
やっぱり幸せって自分より大事な存在がいるってことなのかな。+10
-1
-
1676. 匿名 2024/01/13(土) 15:32:29
>>7
無趣味でインドア、昔から何にも熱中できるものがないけど、50代半ばにもなると、健康で経済的な心配もなくて気が置けない友人が少しいるだけで十分幸せだよ。
年老いた父親がいつまでも元気でいてくれて、テレビ見ながら一緒に夕飯食べてるだけで平和で幸せだな〜と感じる。+21
-0
-
1967. 匿名 2024/01/13(土) 17:58:01
>>7
押し活って感情や感性が老化していて退屈な人が手を出している印象+1
-3
-
2184. 匿名 2024/01/13(土) 20:16:36
>>7
自分ファースト主義で人に合わすのも合わされるのも大の苦手の姉は独身を謳歌してるよ。多趣味だしその趣味に対する探究心もすごい。将来は施設に入れるようにお金はなるべく使わずに貯めてるらしい。
でも「たまに1人に飽きる時もある。寂しいとかじゃないんだよ、飽きるの。たまに。」って言ってた。
+2
-0
-
2188. 匿名 2024/01/13(土) 20:22:44
>>7
推し活っていうほど熱心ではないけれどファンクラブ入ってみて15年ぶりに某アイドルのライブ当たったので行ってみたけど心が乾燥してたんだ。ってくらい潤ったよ。笑
+4
-0
-
2475. 匿名 2024/01/13(土) 22:42:06
>>7
おし➕好きな仕事 なら幸せだと思うけど
おしだけじゃね…+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する