ガールズちゃんねる

独身で幸せな人の話が聞きたい

2719コメント2024/01/25(木) 19:40

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 23:42:24 

    独身ってだけで、幸せですって言っても周りは信じてくれなかったりするよね

    +1724

    -24

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 23:45:45 

    >>6
    なんか幸せじゃないこと前提だよね
    この前同僚に「あなたには幸せになってほしい」って切実に言われて「ありがとう」って言ったけど、しばらくして「ん?」ってなった笑

    +781

    -12

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:00 

    >>6
    独身には不幸でいて欲しくてたまらない女ってのが結構いるよね。

    +676

    -35

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 23:47:07 

    >>6
    私は信じてるよ
    でも、私はどう頑張っても、そっち側の人間にはなれない

    +82

    -5

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 23:48:48 

    >>6
    ガルでは強がりとか負け犬の遠吠えとか見かけるけど実際はどんなもんなんだろうなあとは思う
    私自身は他人が結婚しててもしてなくても別にどうでもいいというか興味無いので…
    案外、どうでもいいって人多いんじゃないかなーと思ってる
    ガルは平均年齢が高いみたいだから結婚=女の幸せって価値観の人が多いのかな

    +377

    -9

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 23:49:11 

    >>6
    独身でいることが不幸だと言うつもりはないけど。

    碌な男がいないから結婚しないだけとか、独身なことを男性のせいにしてる女は不幸だろうなって思う。
    そんな女だから碌な男が寄ってこないんだろうと。

    +42

    -87

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 23:50:06 

    >>6
    昔はバリキャリの人が独身で、幸せですって言ってもまあ説得力あったもんね
    低収入なのに独身って、幸せなわけあるかよ…って思われやすい

    +239

    -5

  • 111. 匿名 2024/01/13(土) 00:01:50 

    >>6
    そりゃある程度の年齢になっても誰からも選ばれないって悲しいもんね

    +18

    -35

  • 167. 匿名 2024/01/13(土) 00:13:48 

    >>6
    皆が自分と同じ生き方じゃなかったら不安になる人かも知れないよ
    特に女性は母集団の平均値を下げられる事を嫌うから
    多様な価値観を採用する事は母集団の平均値を下げられるリスクがあるから

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/13(土) 00:21:48 

    >>6
    気さくでいつもフォローしてもらってる上司に、がる子さん、いつも一人で夜ご飯食べるのって寂しくならないの?って嫌味とかじゃなく心配してる感じで聞かれたけど、全然寂しくないですむしろ快適ですって即、真面目に返したら驚いてた。
    たまたまその時は、食事中に毎回嫌味言って食事が苦痛になるモラハラ彼と別れて、一人で食べるご飯の美味しさと有難さを味わってた時だったから。
    今言われたら社交辞令で、たまに寂しくなりますくらいは言えると思うのに。
    誰かと食べるご飯もいいかもだけど、誰にも気兼ねなくネットしながら好きなご飯を食べるのも幸せなんだけどな。

    +187

    -3

  • 301. 匿名 2024/01/13(土) 00:46:34 

    >>6
    本当に幸せな人もいるし、強がりで言ってる人も両方いるからじゃない?
    それと実際に結婚した人たちが、結婚した方が幸せを感じているとかじゃないかな?
    結婚した人たちにも独身時代ってのはあったはずだから、どっちも経験してるし。
    私が36歳の頃は、独身だということに引け目も何もなくて普通に毎日楽しかったから、いかに自分の好きな事に集中出来るかの方が切実だったわ。

    +73

    -4

  • 363. 匿名 2024/01/13(土) 01:07:40 

    >>6
    その人は独身時代ロクな事がなかったんじゃない?

    +21

    -2

  • 462. 匿名 2024/01/13(土) 02:59:14 

    >>6
    信じてくれなくても良くない?
    他人に期待しすぎ。
    本人が幸せならそれでいいはず。

    +58

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/13(土) 03:14:48 

    >>6
    若いうちは楽しいよ
    45過ぎたら楽しいわけねえわ

    +6

    -31

  • 527. 匿名 2024/01/13(土) 05:16:17 

    >>6
    独身に限らなくない?
    ガルなんてインスタ投稿してる人は既婚者もみんな不仲本当は幸せじゃないからアピールしてるとか言うし。日本人は幸せそうな人や幸せをストレートに話す人を攻撃する自己肯定感低い人種だから

    +43

    -6

  • 551. 匿名 2024/01/13(土) 06:38:51 

    >>6
    本当にこれ。女である以上、ある程度の年齢になって結婚もしくは同棲でもしてないとなに言っても選ばれなかった惨めな女ってイメージが強そう。

    +25

    -4

  • 569. 匿名 2024/01/13(土) 06:59:58 

    >>6
    >>47
    夫婦
    ってだかでも違う

    +0

    -7

  • 827. 匿名 2024/01/13(土) 09:58:18 

    >>6
    私のまわりだけかもしれないけど、
    独身で幸せそうだなとか羨ましいなって思える人がほぼいない。
    強いていうなら飲み屋のママになった子はいつまでも若いお姉ちゃんみたいなキラキラな生活しててちょっと楽しそう。例外でその子1人くらいかな?あとの独身の人は話すのも気を使う。

    +9

    -20

  • 850. 匿名 2024/01/13(土) 10:13:40 

    >>6
    まあまあ収入もあって、好きなものにお金と時間を使って、すごーく充実してて楽しかったけど…
    歩けないほどの腹痛に襲われて救急車を自分で呼んでそのまま入院したの。

    心から家族が欲しいって思ったよ。

    +7

    -7

  • 890. 匿名 2024/01/13(土) 10:49:33 

    >>6
    人って不幸自慢は話のネタでするけど、幸せアピールする人はほとんどいない。その中で独身の人は幸せアピールする傾向が強いイメージがあるなぁ。

    +11

    -5

  • 1015. 匿名 2024/01/13(土) 11:47:17 

    >>6
    そりゃそうだよ。
    幸せって自分より大事な存在がいてこそ幸せを感じるんだから。
    独身で彼氏がいても自分の命に変えて守る対象ではないよね。
    趣味があって、それに没頭している時って楽しいけど幸せって感覚とは違うでしょ。
    結婚すれば必ずしも幸せになるとは言えないけど自分を犠牲にしてまで守るべき旦那や子供がいることは幸せだと思う。

    +7

    -19

  • 1096. 匿名 2024/01/13(土) 12:10:11 

    >>6
    女性が男もいなくて年取ってきて一人暮らしだと、どうもそう思われがちなんだよね。
    若い時は通じるんだけどね。

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2024/01/13(土) 12:31:17 

    >>6
    当たり前じゃん。
    年寄り独身が幸せなわけないじゃん。
    周りからしてみれば「強がり」や「かわいそう」しか思われないんだから。

    +0

    -16

  • 1237. 匿名 2024/01/13(土) 12:49:09 

    >>6
    フットワーク軽いし好きな時に出かけられるし自分だけのことで良いから幸せだと思うよ。
    孤独はあるけど、自分が幸せって思えれば人が何言っても気にしない事だ思う。

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2024/01/13(土) 13:55:29 

    >>6
    いやいや、むしろ幸せだと思うよ普通に
    少なくとも独身のときも私は幸せだったし
    がるちゃんでは不幸な主婦が多いと思ってる
    こんなはずじゃなかった、1人のほうがよかったってリアルでは言えない人がたくさんいるよ

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:13 

    >>6
    いや、私は信じるけどな。子持ち母親のくたびれた姿(鏡で見る自分の姿)を見ると、どこが幸せなんだ?って思う。しかも共働きで時間に余裕が無いし、常にイライラ。
    間違いなく独身女性の方が輝いてるし、幸せだと思うよ。独身は幸せじゃないって言う人は、妬ましいんだと思う。相手を下げて、自分の方が幸せだとマウンティングしたいだけじゃない?

    +16

    -9

  • 1566. 匿名 2024/01/13(土) 14:44:22 

    >>6
    結婚して子供いるけど1人になりたくて仕方ないから独身の幸せが想像できるよ。自由に時間と財産を使える幸せ羨ましい。死ぬ時なんて独身でも既婚でもどんなカタチになるかはわからないし。
    子供産んだら色々嬉しいこと楽しいことがあるけども、責任とか心配が一生ついて回る。

    +6

    -1

  • 1622. 匿名 2024/01/13(土) 15:06:13 

    >>6
    氷河期だと哀愁漂ってるけど、アラサーだと稼いでる人も多いから楽しそう

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2024/01/13(土) 15:41:00 

    >>6
    独身だけど、パートナーはいるって言ってるよ

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2024/01/13(土) 16:35:30 

    >>6
    世間では女の結婚=男のセックスみたいなポジションだから
    童貞で本当に幸せ!なんて男が言ってたら鼻で笑っちゃうでしょ


    +2

    -6

  • 1936. 匿名 2024/01/13(土) 17:43:54 

    >>6
    よこ

    わたしも同じくらいの独身女だけど、職場の同世代の主婦達みたく人様にネチネチ嫌味行ったり八つ当たりしようなんて全く思わない。

    負のエネルギーが湧かない「何もない」幸せって全然理解されないし、産休取った人の出産話を目上の方々がコソコソされていて「あ、気を遣われるんだ」とハッとする。笑

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2024/01/13(土) 20:02:51 

    >>6
    既婚で子持ちに多いイメージ。
    同じ独身だったり既婚子なしの人達の方が理解ある。

    +5

    -0

  • 2312. 匿名 2024/01/13(土) 21:19:46 

    >>6
    ほんと余計なお世話だよね。
    人の幸せの形はそれぞれなのに。

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2024/01/13(土) 22:02:50 

    >>6
    仕事があって健康な体がある
    それだけで幸せと思ってるよ

    +12

    -1

  • 2505. 匿名 2024/01/13(土) 23:10:14 

    >>6
    確かにね!

    でも、たぶん
    「周りは信じてくれない」その周りって

    世帯持ちや世帯持ち経験者のオバサン、あと若くて結婚に憧れを抱いている人達だと思う。
    実際今の日本じゃまだ↑これらの人々の人口の方が圧倒的に多いからね。結婚するのが当然であり普通だと思い込んでる人達。
    ※少数派を弱者とみなす傾向。

    今後は非婚主義の人が増えるだろうし、優秀な素敵な人が敢えて非婚を選択する人もどんどん増えると思うから、そういう偏見持ちは減ると思う。

    ちなみに私は既婚者だけど
    私の身近に40代50代の幸せな素敵な独身者の人を何人か知ってるから「独身で幸せ」な人がいること、私は信じる。

    +3

    -4

  • 2514. 匿名 2024/01/13(土) 23:13:58 

    >>6
    独身の被害妄想うざい。実際は既婚者は既婚者なりの悩みがあり子供いたら尚更、独身の友人だろうが同僚だろうがそこまで眼中にない事に気づいて

    +3

    -4

  • 2537. 匿名 2024/01/13(土) 23:27:02 

    >>6
    振り幅の問題はありそう。

    子持ちって、子供産まれた瞬間とか赤ちゃん抱っこしてる瞬間とかで人生最大の幸せを感じる訳じゃん?で、逆に子供が病気したり家族で大変な事があったりすると、人生最悪のどん底になる事もある。

    独身だと、やっぱり子供産まれた時ほどのピークの幸せは無い気がする。ただ逆に家族がいたり子持ちの人ほどリスクも抱えてないから、そこまでどん底の不幸にもならない。

    独身は振り幅が少ない分穏やかに暮らせるし、平均値で言えば十分幸せだと思うけど、世間一般で見るとピーク値が低いから幸せそうに見えないのかなとか

    +9

    -3

関連キーワード