ガールズちゃんねる
  • 904. 匿名 2024/01/13(土) 10:52:08 

    >>595
    >>488です。
    皆言わないだけで皆の親もこんなもんだと思っていたので、社会に出るまで自分の親がおかしいとは思っていなくて、私は親のせいという感覚はありません。公立の小学校に通っていて親からネグレクトされてる子とか、夜中にフラフラ外出してるような子もいたので、自分の親は、むしろ普通でまともだと思っていました。

    でも高校2先生の頃、母親に、女は学歴がなくていい、手に職をつける必要もない、事務仕事でもして結婚まで家にお金を入れればいいと言われて、私の頃でもすでに女性でも学歴か手に職を。と言われていたので、就職に関して母親の言う事を聞いてたら人生詰むと思って、高校卒業してすぐに実家を出て働きながら通信大学に通って、卒業後、独占業務のある国家資格を取得しました。

    経済的に自立していて裕福ではありませんが生活にも困らず普通の人生を送っているので、私が不幸なのは親のせいという感覚ではなく、社会に出て視野が広がって改めて「うちの母親、ヤバい奴で精神的にアレな上に毒親の部類だった」としみじみ思い返している感覚です。

    +26

    -0

  • 922. 匿名 2024/01/13(土) 11:31:27 

    >>904
    >社会に出て視野が広がって改めて「うちの母親、ヤバい奴で精神的にアレな上に毒親の部類だった」としみじみ思い返している感覚

    横だけど分かる
    自分が大人になり自立して距離置いて客観的に見られるようになったら、自分の親の幼稚さ小ささ卑怯さにびっくりするよね
    息子は愛玩児で、娘(私達)とは差を付けてたのも同じ(毒親超あるある)
    アレに子供の頃の私は生殺与奪を握られてたのか…と思うと子供の頃の自分が本当に可哀想で助けに行きたくなる
    逆に、ああいう残念な大人だから、子供相手にしか威張れなくて家という密室で自分の子供に鬱憤をぶつけて
    優越感吸い取って生きる糧にしてたんだろうけど

    でも親から離れた後頑張ってきたから、今は自分の方がいろんな意味で強い

    +20

    -0

  • 926. 匿名 2024/01/13(土) 11:38:41 

    >>904
    社会に出るまで自分の親がおかしいとは思っていなくて、私は親のせいという感覚はありません。←私も全く同じだった。社会に出て自分も大人になって色々な大人と接する機会が増えて段々と私の母親は異常なんだと気付いた。そこからはどんどん親への憎しみが増していったよ…そこまで気付かなかった私も母親の遺伝継いでると思う。ゾッとする。

    +11

    -0