ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 10:08:27 

    私もきょうだい児で、今は大学生です。
    小さな頃から「将来はお姉ちゃんの世話をして欲しくて貴方を産んだのよ」と言われて育ちました。

    +438

    -12

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 10:11:55 

    >>20
    最っっ悪な親だな。
    あなたはあなたの人生を生きてください。

    +485

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 10:12:34 

    >>20
    逃げて欲しい

    +321

    -4

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 10:15:01 

    >>20
    うちも姉。私は親より母方の親戚からの圧がすごかったよ、まあ私が面倒みなきゃ自分らにお鉢が回ってくるからだろうけど。とはいえ私も自分の人生優先するつもり。

    +391

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/12(金) 10:16:12 

    >>20
    酷すぎない?自分の人生があるんだからそんな重いものを背負わされても困る。

    +250

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/12(金) 10:18:28 

    >>20
    私は統合失調症の兄弟持ち。
    家から出ることをおすすめします。情に流されてはいけない。

    +308

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/12(金) 10:22:34 

    >>20
    毒親というか昭和脳というか…

    そんな義務はないので安心して実家から離れてね

    +220

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/12(金) 11:05:51 

    >>20
    最低最悪な親だね。
    洗脳されちゃダメよ。
    障害のある子供の面倒は親の責任。
    自分たちが死んだあとのこともちゃんと考えて手を打っておくべき。
    それは親の義務。

    +213

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/12(金) 11:54:12 

    >>20
    この手の親向けに障がい者向けの広報誌で「きょうだい児に介護を押し付ける親は毒親です(これくらい強い表現にしないと理解できないかも)」って広めてもらえないのかな?

    +187

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/12(金) 12:23:41 

    >>20
    虐待じゃない?!って思ってしまった。

    +74

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/12(金) 13:19:24 

    >>20
    遠方に就職して離れよう
    親は親の意思で出産したのだから責任があるけど、子供には自分の人生をより良く生きる権利があるよ

    +139

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/12(金) 16:13:21 

    >>20
    そんなもんみなくて良いわ
    自分の人生を生きよ
    後で後悔しない事
    それと親にはみて欲しいなら金をたくさん残せ、
    って言いなさい
    お金あると少し違うから

    +80

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/12(金) 16:22:47 

    >>20
    同じきょうだい児を持つ40代から。
    あなたの人生を生きて。
    若いし大学卒業したら離れて。

    バカみたいに親や兄弟の事見たって本人たちからは感謝すらないし当たり前になる。私は親もおかしいのかおじいちゃんの介護もして結婚どころか社会に出るのも遅くなって苦戦したから。40ですでに心身ともにボロボロになってる。時間は取り戻せないから。
    私はさすがに耐えられずやっと自分の人生生きることにしたけど40代からだから難しい。けど生きる。

    自分語りになって申し訳ないですが私みたくなって欲しくない。自分の人生楽しんで生きるのがあなたがこの世に生まれた意味です。素敵な人生を!

    +222

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/12(金) 17:18:52 

    >>20
    遠方に就職し、逃げてください。
    あなたが一生賭けて背負い込む必要はないし、あなたは自分の人生を歩む権利があります。

    私は結婚を機に逃げました。
    罪悪感に潰されそうになるけど、後悔はないです。
    自分と自分の家族を守りたい。

    +112

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/12(金) 18:28:31 

    >>20
    きょうだい児ではないけど、母親が統合失調症です。
    20代半ばで実家を離れました。
    もう何年も帰ってないですが、実家にいたら自分まで引っ張られておかしくなりそうだった。
    あなたも自分の人生を生きてください。
    情は捨てて、本当に。

    +96

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/12(金) 19:51:16 

    >>20
    大学卒業したらすぐ逃げて!
    行方くらまして絶縁!

    +51

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/12(金) 21:48:47 

    >>20
    私も姉の世話をさせるために産んだと幼い頃から言われていました。
    今は婿をとって同居していますが、メンタルボロボロです。
    父が元気なので、頑張ってくれていますが、姉の世話、要介護の母親の世話で自分の子供にはあまりかまってやれず寂しい思いをさせていると思います。
    将来、絶対に同居はしないほうがいいです!

    +36

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/13(土) 03:35:35 

    >>20
    私も同じだったから社会人になる時遠いとこ就職して、実家から出て
    親は健常児に手伝ってもらえるのが普通と思ってる環境を無くして現実をわからせたよ
    特に母親は娘は自分の分身と思って依存してくるから気を付けて

    +31

    -0