ガールズちゃんねる
  • 991. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:16 

    >>977
    弟が痩せ型で185cmあるんだけど、実生活ではデメリットの方が多いって言ってるんだよね…。
    電車とかあちこちに頭ぶつける、普通車が狭く感じる、あらゆる移動手段特に飛行機は脚が長過ぎて窮屈、安いデニムでいいんだけど丈が足らないし、丈が足りるやつは大概ちゃんとしたブランドとかで高い、靴もなかなかない、ベッドも特注で全身収まるかどうか、和服やスーツもつんつるてんで無駄に高いものを買うはめになる。

    それでも、低身長の男性からしたら、持つ者の戯言なんだよね。たかが「見映え」それだけで全てのデメリットが吹き飛ぶのが長身。全てのメリットが吹き飛ぶのが低身長。

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2024/01/11(木) 22:00:37 

    >>991
    めっちゃ分かる
    女でも似たようなもんよ
    今はネットでいろんなサイズ手に入れやすくなったし、店頭でもトールサイズ扱うお店(大きいサイズじゃ駄目)も増えたけど、一番おしゃれに神経質だった頃はとにかく入る服を見つけてそれを買うしかなかったの思い出したわ
    フランス行った時、初めて買い物が楽しいと思った
    何でも入るし選べるんだもん

    +1

    -1

  • 1004. 匿名 2024/01/11(木) 22:01:24 

    >>991
    似た様なことあって笑った。

    女だから胸の話だけど、私は超が付く程の貧乳なんだけど、巨乳の友達に胸大きいと肩凝るし、男から見られるし、揺れると痛いし良いことないよみたいに言ってたけど。
    大変そうなのはわかるとしても、私はじゃあ交換してくれって思った。

    +1

    -3

  • 1033. 匿名 2024/01/11(木) 22:12:51 

    >>1004


    >>991ですが、それ…すごく分かります!
    実は姉の私は世間で言われる巨乳寄りなので、姉弟二人して「一般的に周囲からいいなぁ、素敵、羨ましい、とステータス扱いされる特徴を持ったけど、ぶっちゃけ当人からしたらデメリットのが遥かに多い!普通が良かった!」という地味な悩みを共有してます…笑

    フランスの下りで思いましたが、(余談ですが)私は骨格もガッシリしてて胴回りも円柱型の所謂欧米人体型で、靴のサイズもでっかいので、服も下着も靴も、好みのものを探すのも手に入れるのも普通の人の何倍も労力が必要です…。海外ではすぐ可愛いレディース靴見つかるのに…。

    日本は、「数値や体格が平均から外れた人間」は本当に生きづらいなぁと感じさせられる部分が多い気がします…ことアパレルや生活面に関しては。
    何事も程々が一番ですよね。
    かなり長身だったり欧米人みたいな体型の子が男女とも日本は増えてる気がするんですがね…。

    +1

    -0

関連キーワード