ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 19:05:07 

    どれくらいの期間、月いくら使ってどんな生活してましたか?

    しばらく貯金で暮らそうと思った理由やその後も聞いてみたいです。

    今の仕事(業務委託)を全部一旦やめて、貯金で暮らしながら英気を養おうか迷っています。

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 19:06:45 

    >>1
    バリ島で無職生活した。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 19:09:02 

    >>1
    1年
    海外に行って月3〜10万くらい使ったかな
    安いホテルやB&Bに泊まったりした

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 19:13:31 

    >>1
    一昨年~去年にかけて専業主婦のまま離婚して、さらに無職の状態で一人暮らし始めたよ。半年間くらい。
    その時の収支はこんな感じ
    その他は家具家電買ったり投資に振替した分

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 19:14:51 

    >>1
    夫が仕事に疲れて無職になって、子供いないけど私だけの給料じゃ貯金が減っていく一方で本当にきつい。
    半年以上キャリアが空いてる事に毎回突っ込まれて転職活動も不採用続きみたい。
    まさか本人もこんなに受からないとは思ってなかったみたいで家庭内の雰囲気は最悪。

    +77

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 19:25:08 

    >>1
    お、同じような状況だ
    今月で業務委託切られたから来月から転職活動しつつ無職です
    なんとか貯金500万あるのと実家だからまだ心の余裕ある
    頑張ろうね

    +36

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 19:49:04 

    >>1
    今まさにその状態w

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 19:57:39 

    >>1
    仕事を病んでやめて、それから一年間無職でいたことがあります。
    失業保険貰いながら月15万円くらいで生活してました。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:51 

    >>1
    別業種に転職するため、会社辞めて資格取得に集中しようと思い4か月無職だった。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 20:55:21 

    >>1
    今、無職7ヶ月目です。
    今まで目標もなく貯金していたので、こういう時に使わなきゃと思い旅行に行ったりコスメ買ったりで毎月15万くらい使ってます。
    この金額まで使っていいっていうラインを決めているので、もうそろそろ働き始めようと思っています。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/10(水) 21:15:01 

    >>1
    一年休みました。
    退職金と失業手当と貯金で200万ぐらい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/10(水) 21:20:57 

    >>1
    会社都合にしてもらって離職したから1日6000円くらい給付金9ヶ月貰って2ヶ月貯めた給付金で生活してた

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/10(水) 21:42:01 

    >>1
    3年、月7万円で安めの賃貸で自炊してつつましやかに生活してる
    たまにポイ活とかもする
    900万円持ってたけどNISAと特定で全額インデックス投資してたら全然減らずに1800万円に増えたよ
    新NISAも始まったしやってみるといいと思う

    +18

    -5

  • 99. 匿名 2024/01/10(水) 21:55:26 

    >>1
    今、正にどん底
    貯金も底をつきそうです

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/10(水) 22:18:05 

    >>1
    月に10万と少しくらい
    実家住みなので家に入れる分(5万)と諸々の支払い
    前職で体調を崩し休養してもうすぐ2年
    薬飲まなくても平気になってきたしそろそろ活動しないといけないなー

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/10(水) 22:33:28 

    >>1
    友達が次決まらないまま契約切れて、貯金切り崩しながらリボ払いも活用してたな、半年くらいだったかな?
    ガクッと貯金なくなるよりリボ払いを選んでた
    家賃あり、一人暮らし

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:37 

    >>1
    転職先が私には合わず病みかけて退職。
    退職後2年近く再就職する気がおきなかった。
    ちなみに退職した理由は、
    課長職採用でしたが、業務内容と人間関係が劣悪。私が入社してから知らされたことですが
    ①私の前々任者は半年前から鬱病で休職中
    ②前々任者の部下が繰り上がりで仕事と役職を引き継ぎましたが5ヶ月でギブアップ。その人は退職して海外留学
    ③そこへ私が中途入社で仕事を引き継ぎ... 結局私も早々に挫折して退職

    退職後、私はそのままマンションに住み続けたので、12万の家賃と生活費もろもろ含めて毎月約20万円の赤字/年間240万〜300万円。
    2年間でなんだかんだと500万円強、貯金を切り崩して生活。

    途中、安い賃貸に引っ越すことも考えましたが、無職で新規賃貸契約できるのか不安だったのでしませんでした。結局、再就職後に引越しました。

    2年も仕事をしなかったので、再就職した時は
    「人に求められて健康に働けるって有り難いな〜」としみじみ感じました。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 14:35:12 

    >>1
    今は世の中に余裕がないから仕事があることにこだわった方がいいような気がします。
    次に仕事の面接を受けるときに落としていい理由を一つ先方に与えることになると思う。
    全く考慮する必要がない引き合いのある資格もちの方ならゆっくりされたら。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 16:11:58 

    >>1
    妹が仕事を辞めて貯金切り崩して生活中。
    実家に戻って来たけど、8か月で100万以上は貯金減ったって言ってた。
    友達は1年無職&実家暮らしで120万って言ってた。
    一人暮らしだと倍以上は減るのかも。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 20:42:19 

    >>1
    1年間無職してました。
    300万の貯金が無職10ヶ月くらいで100万切りそうになって怖くなり職探しを始め、新しい仕事が決まって働き始めるまでちょうど1年。

    一人暮らしだと家賃やら生活維持費で何もせずに10万は消えます。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 22:21:58 

    >>1
    1年無職のときがあったよ。雇用保険半年もらって残りの半年は貯金切り崩しました。色々疲れてリセットしたいときだったから旅にでたり、ゆっくり休んだり楽しかった。

    +5

    -0

関連キーワード