-
5. 匿名 2024/01/10(水) 11:46:10
今回被災地に外国人観光客はいなかったの??外国人一人もいないの??住んでない?報道何も無いからなんでって思ってた+4
-32
-
7. 匿名 2024/01/10(水) 11:46:54
>>5
外人なんてどうでもいいやん+8
-28
-
12. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:40
>>5
知ってどうするの?+28
-6
-
13. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:42
>>5
一人もいないってことはないだろうけど、都内に比べると圧倒的に少ないだろうね+16
-3
-
15. 匿名 2024/01/10(水) 11:47:50
>>5
新幹線はすぐ復旧したんだから、いくらでも帰る術はあったでしょ。
避難所にいる人たちは地元民。+68
-2
-
17. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:03
>>5
なんで日本人より先に外国人の心配してんの?+11
-10
-
18. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:24
>>5
長年石川に住んで漁してる外国人が避難所に入れないって記事は見たよ+7
-5
-
20. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:37
>>5
普通に交通機関復旧したタイミングで帰ったと思うけど。
家が別にあるのに避難所いる訳ないじゃん。
ホテルとか中心地のビルは倒壊してないから亡くなった人はいないと思うし。+18
-1
-
21. 匿名 2024/01/10(水) 11:50:02
>>5
昨日ちょうどテレビで見たよ。
外国人の技能取得の為の工場勤務の人達も被災してたけど避難所で同じように支援してもらってたから大丈夫だと思うよ。+39
-0
-
24. 匿名 2024/01/10(水) 11:50:40
>>5
新幹線動いたじゃん、そんないつまでも被災地に滞在できないしする必要なくない?+18
-1
-
63. 匿名 2024/01/10(水) 14:30:41
>>5
外国人労働者の報道はすでにあるなぁ
ヤフーニュースにもなってたしテレビでも観た
無いんじゃなくてあなたが探す気が無いんでしょ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する