ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/09(火) 13:23:36 

    市民が眉をひそめた成人式の“ド派手衣装”は「文化」へ→市長も身につけ若者の美意識を“肯定” - RKBオンライン
    市民が眉をひそめた成人式の“ド派手衣装”は「文化」へ→市長も身につけ若者の美意識を“肯定” - RKBオンラインrkb.jp

    福岡県北九州市の“名物”に「ド派手」な衣装を身につけた若者の集う成人式があります。2003年ごろに始まった当初は、市民から「ふさわしくない」などの苦情が寄せられ、眉をひそめる人も少なくありませんでした。しかし、時代のキーワードは「多様性」。奇抜?な衣装も次第に容認されるようになり、今や行政すら一つの地域文化として積極的に発信する立場に転じています。


    ■世界四大ファッションショーでも“高評価”された

    衣装の仕掛け人が、小倉北区のレンタル衣装店「みやび」の代表池田雅さんです。
    「北九州の成人が実際に着ているものをそのままニューヨークに持って行って、それが評価されたことが重要だと思っています」

    ■市長もド派手を後押し「否定から挑戦へ」特設ランウェイも登場

    去年16年ぶりに市長が変わると市も方針を転換します。武内市長は式典の後「ド派手衣装」を身につけ、若者たちと触れ合っていました。

    武内和久市長「北九州市の若い人たちがコツコツ生み出した美意識が、今世界で認められようとしている。否定から挑戦へこれからやっていきたい」

    参加した女性「私は多様性もあっていいと思う。この文化をどんどん広めていけたらと思う」
    女性の母親「成人式も個性で、各々の色があっていいと思います」
    池田さん「数年前までは批判的な意見がたくさんあったんですけど、時代が移り変わっているというか、新しい未来に進んでいると本当に実感します」
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち
    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たちgirlschannel.net

    〈北九州ヤンチャ成人式ルポ〉市長もド派手袴で参上!「誰かの価値観を否定しない街に」コロナ5類移行後、初の式典開催にキメキメ衣装で集う新成人たち 銀の袴で決めた、北九州市立・曽根中学校の卒業生たち。 「成人サイコー! アリガトー!」 旗まで完璧に...

    +123

    -57

  • 14. 匿名 2024/01/09(火) 13:25:22 

    >>1
    自分の意志がない
    外圧でしか動かない判断力

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/09(火) 13:26:03 

    >>1
    その赤いのなんなんw
    風邪よけかな?
    雷同様みたい

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/09(火) 13:29:05 

    >>1
    今、成人式って何歳なの?
    18歳?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/09(火) 13:30:51 

    >>1
    ネクタイはちゃんとしてるところが細やかな抵抗を感じてなんかいいぞ!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/09(火) 13:33:49 

    >>1
    昨日のトピの市長だ
    昨日のトピの150に画像貼ったの私だ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/09(火) 13:39:46 

    >>1
    私は市民じゃないからみんなが何を選ぶかは自由だけど
    もし私がそこの市民なら正統派な着物着て行くかな
    正直美意識という単語使うなら正統派な着物の方が美意識が高い
    派手なのは現代アートとしては楽しいかなと思う

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/09(火) 13:40:54 

    >>1
    いいんじゃない?これで和服に刺繍したりオーダーしたりで、結構経済回ってるみたいだし。
    ド派手な格好してるけど、普段真面目な子も多いそうだし。
    市長も加わって風物詩にして、もっと経済潤すといいんじゃないの?

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/09(火) 13:42:14 

    >>1
    育ちがしっかり結果に出るね

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/09(火) 13:42:45 

    >>1
    若者に媚びるとこうなる

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/09(火) 13:51:16 

    >>1
    激レアさんを連れてきた に出てなかった?
    この池田さんて方

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/09(火) 14:33:15 

    >>1
    好きなものは好きに着ればいいけど「海外で評価された!」でキャッキャしてんのはダサいと思う
    「海外の日本観に合致してる」ってだけで 向こうの人たちに「これが日本文化です」とか勘違いされても困る

    海外の人が認識してる日本人や日本文化って 偏見に近いものも多いし、個人的には 海外の嗜好に合わせるんじゃなくて「これが本物の日本文化です」ってのを啓発してほしい

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/09(火) 15:30:15 

    >>1
    あまりいいイメージがない所に拍車が掛かった

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/09(火) 16:34:42 

    >>1
    昔々ヨーロッパの社交界では、こんなエリマキトカゲみたいなファッションも流行ったのよね。
    寧ろこれ位なら保守的かも?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/09(火) 17:11:07 

    >>1
    「多様性」という言葉を乱用するな

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/09(火) 17:24:00 

    >>1
    民度が低い所の文化です。

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2024/01/09(火) 18:52:19 

    >>1
    夜更かしの取材だっけ?
    【未成年、親の同意がないとテレビに出られない問題】親に連絡する時みんなお父さん、お母さん、ボクのママって言ってたり登録してる子がいて面白かったw

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/09(火) 19:43:31 

    >>1
    うわーキレイじゃん
    変なデザイナーの突飛なデザインよりよっぽど素敵

    後ろの襟巻きなくせば結婚式の花嫁のドレスになりそう

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2024/01/10(水) 08:00:29 

    >>1
    市民の声を無視するレイシスト市長
    北九州人は他所に来ないでね?地元でバカやってくださいね

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/10(水) 09:38:14 

    >>1
    ある程度のことは好きにすりゃ良いと思うけど、花魁風だけはやめて欲しいわ。
    あんなもん海外で評価されたとして、日本女性や日本文化に対する誤解が深まるだけ。

    +2

    -1