ガールズちゃんねる
  • 85. 匿名 2024/01/09(火) 03:31:25 

    >>33
    合格していざ実務となっても還暦に近い人間を雇う事務所があるの?
    雇われなければいきなり独立っていったって何のつてもない人間に仕事が来るの?
    ってことじゃない?

    +9

    -19

  • 90. 匿名 2024/01/09(火) 05:14:00 

    >>85
    この資格は就職じゃなくて開業するための資格だから高齢だろうが関係ない。試験内容もかなり実務的。だから心配ない。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/09(火) 06:59:25 

    >>85
    何故かマイナス多いけど、おかしなコメントではないと思うよ。
    一般的に士業は、資格試験合格→就職して実務経験を積む→開業したいなら開業の流れで、試験に合格したからといっても実務経験がなければ開業はできないと思う。いくら試験が実務的とは言え、試験合格してすぐに開業は厳しいような気がする。
    司法書士業界が人手不足なら50超えた人を雇うだろうけど、そうでないなら基本的には若い人が優先されて雇われるだろうから実務経験を積むのは厳しいかも。
    この人は芸能人?元芸能人?だからアナウンス力や話題性を買って雇うことはあるかもだけど。

    +10

    -6