-
7. 匿名 2024/01/01(月) 19:10:37
携帯トイレ何個くらい持ってますか?
家族分用意すればいいでしょうか+116
-2
-
30. 匿名 2024/01/01(月) 19:14:32
>>7
私思うの
45リットルビニールでよくない?
マイトイレみたいにそれぞれのビニールを作ってさ
一回一回じゃないから臭いし汚いだろうけど、仕方ないよね
だから袋の備蓄たくさんある笑+29
-78
-
51. 匿名 2024/01/01(月) 19:18:18
>>7
大人用おむつあったら安心+127
-4
-
156. 匿名 2024/01/01(月) 19:58:06
>>7
ニューゾーブなどの吸水ポリマーを買っておく
1kgで1500円くらい
黒のレジ袋買っておく
ヘッズのラージサイズ100枚で1200円くらい
モンベルの簡易トイレ(O.D.トイレシート)買っておく
7000円くらい
モンベルの簡易トイレに黒のレジ袋セットして吸水ポリマー入れて排泄する
3回くらいまでは同じレジ袋にしても大丈夫
それを超えると吸水ポリマーかなりいれないと固まらなくなる
1人1日に6回排泄するとして家族4人で1日24回
トイレの復旧は時間かかることが多いので10日間簡易トイレとして240回分
吸水ポリマーを3袋、4500円
黒のレジ袋(3回ごとに交換)を1袋、1200円
モンベルのトイレ、7000円
合計12700円で、家族4人10日間のトイレがまかなえる計算
吸水ポリマーなどで固めていないとゴミ収集再開しても糞尿ゴミとして出せない
そうするといちいちひらいてトイレにながなきゃいけない罰ゲームがまってる
庭に深い穴掘って捨てても、不思議と何ヶ月たってもぬかるんで、強烈な匂いとハエで地獄
モンベルのトイレがオススメなのは、小さくたためること、小さいレジ袋で足りること、簡易椅子にもなること
トイレ用ポンチョがあればポンチョの中でトイレ開いて排泄出来るので避難所でもやりやすい
いかにも簡易トイレ持って歩いてると、私もさせてもらえませんか緊急なんですってお願いされることがある+286
-3
-
190. 匿名 2024/01/01(月) 20:15:30
>>7
一人暮らしでBOSの凝固剤と黒い袋のセット50回分、
サニタクリーンの簡易トイレ40回分、
BOSの20リットルの黒い袋30枚。
しばらく捨てられない事態になると、ゴミ箱もBOSじゃないと臭いが…
都心のマンション住みで、避難所は入れないし、
非常時に断水になったら外に設置されるトイレは大行列だろうし、
余震の中愛猫を部屋に残して外に行くのも心配だから。
ちなみに愛猫のトイレ砂は4袋常にストックしてる。
+103
-2
-
192. 匿名 2024/01/01(月) 20:15:47
>>7
袋とペットシート買っておこうと思ってるけどまだ買ってないわ+33
-2
-
194. 匿名 2024/01/01(月) 20:15:57
>>7
私が聞いたのは、家がある状態で断水なら
45リットルのビニール袋を上下に引いて
上のビニールだけ替える+103
-3
-
317. 匿名 2024/01/01(月) 22:08:48
>>7
とりあえず80回分購入したけどちょっと不安。大人2人、小学生2人。
落ち着いたらもう80回分買っとく。+54
-1
-
323. 匿名 2024/01/01(月) 22:18:06
>>7
少しずつ買い足して4人家族で250回分用意してる
ストレスかかるとお腹弱々になるので+48
-2
-
413. 匿名 2024/01/02(火) 01:52:11
>>7
一人暮らし
家に50セット
職場に30セット寄付
カバンに2セット+37
-1
-
460. 匿名 2024/01/02(火) 06:37:36
>>7
とりあえずこれ買った。前に震災体験トピで備蓄率高かったから私も買った。+67
-1
-
765. 匿名 2024/01/02(火) 18:22:35
>>7
排泄を安心して出来ない事、悪臭は1番ストレスになりそうなので子供と2人で150回分あるけどまだ増やす予定。+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する