ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:17 

    時代だなーって思う

    平成の頃までは比較的「一度始めたら覚悟を持ってやり遂げよ」みたいな風潮と教えがあったけど、今は違うんだね

    +179

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:39 

    >>10
    そうそう
    まぁ私そうやって生きてきた結果
    ブラック企業で体壊して、ニートして転職して
    落ち着いたから、やめることの大切さも学ぶのは大事だと思った
    でも続けることも大事だとは思う、片方に意見を寄せなくていいと思うんだよね
    だって結局子育てなんて子供によって結果は変わるからw

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 22:07:00 

    >>10
    違うねー
    時間の無駄だし
    そこまで自分の気持ちを犠牲にしてまでやることなのか?って、なんでもコスパ重視になってる

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:51 

    >>10
    やり遂げた結果どうなったかを知ってる人たちが親になって「やり遂げるほどじゃないかもな」と思う人も結構いたのかも知れないね

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 23:31:18 

    >>10
    そもそもやってみないとわからないからね。やってみておかしいなって思ったらやめる判断力大事
    ブラックアルバイトとかまじそれ。頑張っちゃだめ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 23:51:04 

    >>10
    一昔前のやり遂げなさい!ってただの根性論多くない?今の時代には合わないよね。辞めるって言えないし、言ったとしても、どうして?って怒られてるような圧が凄い。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/29(金) 07:20:06 

    >>10
    自分からやりたい!と言ってはじめたことじゃないのに、嫌になっても続けろ!は流石にきつい。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/29(金) 08:56:14 

    >>10
    ケースバイケースなんだよね
    盲目的に従うのがヤバいと思ったのが角界のニュースで改めて考えさせられた。

    先輩力士にいじめ抜かれて逃げてきた息子さんを両親は逃げちゃダメだと追い返したら亡くなって実家に戻ったというニュース

    これは辞めた方がいいのか、続けたら何かモノになるのか判断力をつけないと

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/29(金) 09:36:50 

    >>10
    仕事も就いたら3年は頑張れの時代があったしね・・・
    良い方に変わるのは良いことだよね・・・!

    +1

    -0