ガールズちゃんねる
  • 2083. 匿名 2023/12/27(水) 01:01:21 

    >>2045
    その頃は桐蔭理数科はもう凄くなってた模様ですが・・・
    高校入学組で2割も東大・京大って凄いな(当時、中大杉並や埼玉の立教高校レベルの難易度だったのに)

    27 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:21:50 ID:EZPzumur0
    >19
    早稲田学院や塾高より少し難易度が低かった時代の桐蔭理数科では、
    外進生(高校入学組)で現浪合わせて20%程が東大に合格していましたよ。
    (150人で30人くらい。)

    29 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/16(日) 22:38:03 ID:EZPzumur0
    >27
    >それに、桐蔭理数外部生の20%も東大に受かってたなんて信じられない。ソースは?

    桐蔭OBなもんで。
    桐蔭の過去の卒業生名簿を見る機会があったら、進学大学名が載ってますから。
    (HRが内進・外進別だった時期です。)

    61 :27:2008/04/18(金) 23:27:38 ID:TmspxCu50
    >38-39
    亀レスですが自分が確認できたのは、1980年代終盤~1990年代後半ですね。

    まぁ桐蔭では寮があって自宅外生の受け入れも行なっているという、
    他校とは違った事情もありますがね。

    108 :実名攻撃大好きKITTY:2008/06/10(火) 22:57:57 ID:CPI60lAj0
    >100
    >102
    24期(1990年3月)OBだが、この期だと外進理数科150人卒業で、
    東大に現浪合わせて28人が入学した(ちなみに京大は9人)。

    ピッタリ20%には行かないが、誤差の範囲だと思う。

    118 :108:2008/06/11(水) 22:18:31 ID:nUl6R//80
    桐蔭理数からの東大・京大入学者数の付記だけれど、
    自分より少し上の代だと、

    23期(1989年3月卒業)理数科外進104名卒業
    東大18名入学、京大8名入学

    22期(1988年3月卒業)理数科外進52名卒業
    東大7名入学、京大5名入学

    となっている。
    東大単独だと20%は越えないが、東大+京大だと越えているね。

    +2

    -2

  • 2467. 匿名 2023/12/27(水) 11:23:09 

    >>2083
    桐蔭学園てスポーツだけでなく一般学生にも寮から通う人たちいたの?

    +1

    -0

関連キーワード