ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ Part12

1495コメント2024/01/25(木) 13:22

  • 53. 匿名 2023/12/25(月) 15:21:35 

    派遣の同僚が3年経過後無期雇用になった。本人が喜んでたからいいんだけど、
    3年縛りって本来、長く雇用したければ正規雇用しなさいねってことなのに、結局いつでも首切れる状態で給料も上がらずボーナスも退職金も出ないという立場で雇用され続けるワープアの誕生なんじゃ…ってモヤモヤしている。
    どうなんですかね。なんだかよくわからなくなってしまった。

    +96

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/25(月) 15:36:44 

    >>53
    分かる。
    だら私は絶対に派遣なんていや。

    +2

    -21

  • 74. 匿名 2023/12/25(月) 16:00:59 

    >>53
    その制度ちゃんと利用してる派遣先なんて皆無でしょ。
    派遣から正社になりたいなら紹介派遣とかで効率よくいくんじゃないの?

    +41

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/25(月) 17:51:11 

    >>53
    建前ではあっても一応正規へ切り替えを促すって趣旨なのに、派遣先の正社員から、あなたがいなくなってもずっと使い続けられるようなツールを作ってねとか言われるとモヤモヤモヤモヤする。

    +48

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/25(月) 21:54:54 

    >>53
    3年縛りがなくなっただけで、3ヶ月ごとに契約更新しないとダメだし、時給下がったりもするし、企業側からはいつでも切れるから、派遣会社と派遣社員にとっては何のメリットもないよね。得するのは企業だけ。

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/25(月) 23:42:31 

    >>53
    愛知だけかもしれないけど紹介予定派遣見てると
    退職金はナシなんだよね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/26(火) 05:11:20 

    >>53
    私も無期雇用だけどこれはひどい制度。退職金がでると言われ喜んだら、これからの時給に含まれるとか(時給アップせず)、3ヶ月毎に更新で雇用は不安定だし、普通の派遣時代と変わらない。無期雇用になったメリットないのに、仕事料は増えて、契約社員より仕事が思い。派遣元に相談してもベテランなんだから頑張ってと、最近は面談なし。だから辞める事にした。派遣元は新しい人を紹介した方がマージン貰えるから、長くいる無期雇用なんて大切にしない。企業も長くいる派遣を大切にした方がマージン払わないで得なのに、若くて可愛い子が欲しいんだろうな。でも今は若い人は就職良いから、あまり派遣では来ないよ。

    +34

    -0

関連キーワード