ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/24(日) 14:59:58 


    ※記事にはネズミの画像があります

    街の至るところに積まれたゴミ袋の山の周囲には、黒い塊が駆けずり回っている。ネズミだ。しかも、やたらデカい。猫と見間違うほどのものもいる。歌舞伎町で働く人々に話を聞いてみた。

    「店の至るところにネズミが侵入する“ネズミ穴”が開けられていて、塞いでもすぐに別の穴を開けられて簡単に侵入される。店の食材を保管している段ボール箱や袋もすぐに嚙みちぎられるから、たまったもんじゃないですよ」(ラーメン店スタッフ)

    「歌舞伎町のネズミは、体も態度もデカい。人間を怖がらないんです。むしろ人間のほうが“障害物”を避けるように右往左往しています。客席でネズミが暴走すると店の評価に直結するから最悪ですよ」(居酒屋スタッフ)

     取材中も、我々の足元をネズミが横切り、つま先が尻尾に触れた。

     歌舞伎町でも害獣駆除を行う「害獣BUZZ」代表の金谷康生さんいわく「もはやそれぞれの店舗が個人で行うレベルの駆除は限界」だという。

    「歌舞伎町の建物は老朽化が進んでいるので、ネズミが侵入できる経路が無数にある。建物全体が“ネズミの巣”になっている場所もあります。駆除業者と定期契約をしている店やビルもありますが、歌舞伎町の飲食店から駆除の依頼が来ることは意外と少ない。『自分の店だけやっても無駄』と思っているのでしょう」

    +102

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/24(日) 15:04:44 

    >>1
    歌舞伎町自体無くしちゃえば?

    +21

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/24(日) 15:10:04 

    >>1
    ネズミの写真見てハルメンの笛吹き思い出した

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/24(日) 15:37:23 

    >>1昔の家にネズミ出た事あったな。目合って首傾げられたわ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/24(日) 15:43:47 

    >>1
    学生の頃渋谷だって猫みたいなネズミは歩いてたよ
    20年以上前だけど。
    東京のネズミはスケールでかいと思ってたもん。
    田舎のネズミは猫が小さいの持ってくるってイメージだけどね。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/24(日) 16:14:45 

    >>1
    ネズミも多いけど、最近ハトも多くない?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/24(日) 16:16:37 

    >>1
    前に東京でも熊が出没したとのトピで歌舞伎町(新宿?)に現れるのも時間の問題ってコメントに「熊が如く」と返信した人いたの思い出した
    歌舞伎町もう無法地帯じゃんか

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/24(日) 16:21:50 

    >>1
    学生時代ルミネでアルバイトしていた時、ビルの地下にゴミ捨て場があって全部のテナントのゴミがそこに集まる。そこはネズミにとってごちそう天国だったみたいで、元気に走り回っていたけど、それを思い出した。怖いよー

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/24(日) 16:54:02 

    >>1
    築地市場の影響で浅草当たりもネズミがかなり増えた

    東京は地下鉄のホームや線路もネズミだらけだから、お子さんは特に手洗いちゃんとした方が良い

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/24(日) 20:11:20 

    >>1
    野良猫が必要なんだよ、分かったか!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/24(日) 22:15:45 

    >>1
    猫ぐらいの大きさあれば、アニメみたいな
    ねずみ穴も開くんだろうな…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/24(日) 22:16:12 

    >>1
    渋谷の次は新宿が再開発されろや

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/25(月) 01:12:54 

    >>1
    ここ一ヶ月天井裏のネズミと戦ってたんだけど
    ネズミは目が悪いから、人間の考えてる威嚇とかワナとかは効果薄くて、
    匂いと音に敏感だから、そういう対策をしないと
    効果ない。
    だから、飲食業の人では太刀打ちできないと思うよ。
    業者でも分かってない人いる。

    +3

    -0