ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:23 

    両親が70代で若いときから「家は絶対買わない、損する」って言い張って現在市営住宅に住んでるけど、確かに家賃は安い。
    でも狭すぎて産後に実家に帰るって選択肢がなかったし、旦那と子ども連れて泊まることもできない。
    旦那は気にしてないっていうけど、義実家がお屋敷並みに広いから正直肩身狭い。
    子供にこういう思いさせたくないから家は買う。

    +91

    -7

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:42 

    >>55
    ずっと市営ならお金はかなり貯まってそうだね
    堅実な両親だ

    +66

    -5

  • 238. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:06 

    >>55
    義実家と実家と山付き負動産がふたつあるうちからすると羨ましいけどね

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/22(金) 15:28:43 

    >>55
    うちも似てる。義実家は定年と共に新しく家建てて70代の今もピカピカの一軒家。一方実家は祖父母が住んでいた一軒家をリフォームもせずボロボロで住んでる。親は60代だからもう少し年取ったら市営に入ろうかと話してるっぽい。家族で帰る時は実家にはお茶しに帰る程度にしていつもホテルに泊まってる。
    別に貧乏とかではなくて父もそれなりに稼いではいたんだけど、マイホームに興味が無いから一度も持ち家に住んだことないしずっと社宅住まいだった。蓄えはあると思う。

    義親がいい人達だから実家の事は何も言わないし親同士で交流してくれてるからありがたいけど、実家で格差があるとちょっと申し訳ないよね。家柄どうので結婚相手決めるつもりはなかったけど、いざ結婚してみると実家同士価値観近い方が何かと精神衛生上いいよなって思う事が多い。


    +26

    -2

  • 396. 匿名 2023/12/22(金) 21:09:28 

    >>55
    うちの親も同じ。それに取り壊しになるからって引越しも70代でして大変だった。階段も足悪くなって大変だし。しかもお金もない…
    私も中高生の頃はすでに恥ずかしかったよ。だから私は家を買いました。
    お金持ち以外ずっと賃貸は色々すごく不安だけどな〜

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/23(土) 12:45:57 

    >>55
    ずっと市営住宅にすめる年収って、、、、

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2023/12/23(土) 12:49:04 

    >>55
    わかる。
    生活のQOLは大事だよね。子供が小さいなら尚更。

    +0

    -0