ガールズちゃんねる
  • 161. 匿名 2023/12/22(金) 11:08:13 

    >>17
    子供はみんな一緒じゃないとダメなのかって他のツイートにも書いてあるけど普通に生活できないなら子供が詰むとかは考えないんだな
    習い事より学校生活に馴染む方が先じゃ‥

    +69

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:24 

    >>161
    連絡帳晒してメンヘラ呼ばわり。どっちがメンヘラなんだろう。
    先生としては可能なら出禁にしたかろうに…

    +194

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/22(金) 11:13:20 

    >>161
    これはクレームなのか…?
    遅れてる分よくしてくれてると思うんだけど。
    ほっとけばいいんだろうか?

    +154

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/22(金) 11:23:21 

    >>161
    教員が書く字じゃないとか色々文句垂れてたけど
    事細かに綺麗に書いてくれてむしろ感謝すべきなところクレーム呼ばわり
    その上「変ですか?」って聞いてみんな「変です」って返してるのに全く反省しない
    タイムラインに流れてきて不快だったわ

    +163

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/22(金) 11:38:11 

    >>161
    先生気の毒すぎる

    +158

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/22(金) 11:50:04 

    >>161
    連絡帳の画像貼ってまで担任にヘイト向けたいだけだよね。
    漢字もカタカナもやらせりゃ良いだけ、紐も直してあげなよとしか思えないけど。

    ヘイト向けたい理由は、引き算を理解していない息子の算数のテストの採点。
    どんな問題だったかは隠蔽

    +114

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/22(金) 12:19:36 

    >>161
    いい先生じゃないか。これを自分へのクレームと思うんだな。殴り書きでもないしね。意味もお子さんと他の子のためでしょうに。これほど多く注意対応してると他の子の時間も奪ってるんだから、お子さんとみんなのために責任持って対応しないと、って普通は思うけどな。

    +108

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/22(金) 13:11:17 

    >>161
    やだー。子供の連絡帳をSNSに載せるとか、終わってる。
    バズりたいからって何でもするよね。アンチは気にしない個性的な私を演出したいのね

    +133

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/22(金) 13:24:50 

    >>161
    メンヘラなのは自分の方では

    +107

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/22(金) 13:34:00 

    >>161
    とりあえず練り消しやめさせろや
    話はそれからだ

    +115

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/22(金) 13:35:42 

    >>161
    自慢の旦那がいても子育てこうなるのか…。

    +87

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/22(金) 14:39:58 

    >>161
    経営者で、お金持ちの夫がいてもこの承認欲求は凄いね
    幸せじゃないのかなと思えてしまう

    +102

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/22(金) 15:31:37 

    >>161
    この人フォローしてないのにタイムラインに流れてきて不快だからブロックしてる。毎回毎回こういうネタばっかだよね。アタクシが全部正しい!!!ほら!!こいつを叩け!!みたいな。
    この先生も気の毒だわ。

    +89

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/22(金) 15:35:24 

    >>161
    痛い女。

    担任に訴えられろ。

    +62

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/22(金) 15:56:49 

    >>161
    クレーム✕
    お願い◎
    なんじゃないか?

    +71

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/22(金) 16:23:42 

    >>161
    フルシカトで全く返事してないのが気になった。

    +78

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/22(金) 19:33:43 

    >>161
    連絡帳読むと子供さんとお母さん発達に何かありそう
    小1から授業についていけてないし
    子供が困らないよう忘れ物や備品、宿題チェックは親の仕事だと思うけどな
    スルーしてる場合じゃないよ

    +89

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/22(金) 21:02:26 

    >>161
    細かいと思うかもしれないけど一年生のうちから一つのことに集中して向き合うとか周りに合わせて授業受けられるようにするって大事なことなんだよなあ…。

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/22(金) 22:44:30 

    >>161
    見ないフリするより良い先生だと思うけどな。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/22(金) 22:46:04 

    >>161
    お子さんかわいそうに
    誰も面倒見てくれる人いないのかな
    SNSしないからこの人のことは知らないけど、母や父が多忙で面倒見れないなら誰か見れる人雇ったらどうなの

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:41 

    >>161
    習い事とかしてる場合じゃない
    学校生活が送れてないじゃないこの子

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/22(金) 23:15:45 

    >>161
    納豆1日に7パック食べてる人だよね
    タイムライン流れてくるたび納豆ババアと心の中で呼んでる

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/22(金) 23:33:46 

    >>161
    これ酷いよね。
    習い事あるから居残りさせないなら、家庭で学習見ればいいのにやってないから言われるのでしょうよ。
    担任に言われるのは予想の範囲。

    親と担任間の連絡帳を、インターネットに晒すの、性格悪い女だなあと思う。

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/23(土) 01:29:33 

    >>161
    親がバカだと学校も大変だね。
    優先すべきは習い事より学校なのに。
    そりゃ全て指摘するから自宅で教育しろってなるわ。

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/23(土) 10:07:42 

    >>161
    あーこの人なんだ
    先生大変だよね

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/23(土) 14:13:45 

    >>161
    忘れ物について→持たせてますが、子供が使わないだけ

    カタカナについて→子供が自分は出来ていて、先生がシールをくれないだけと主張

    結果→先生が嘘をついていると主張

    +1

    -1