ガールズちゃんねる
  • 385. 匿名 2023/12/22(金) 08:05:43 

    >>242
    20年ほど保育士をしていたけど「あれ?この子は…」とチェックする子は1学年に数人は必ずいた。
    よく「保育士・幼稚園の先生は分かってても指摘しない」と言われるけど仰る通り。
    よっぽどじゃないとこちらから指摘はしない。
    242さんのお子さんみたいな例が普通にあるから。

    私は田舎の保育園勤務だったから、割と卒園生に会ったり噂を聞いたり出来たけど、言い方悪いけど要注意だった子やプロたちの目から見ても黒に近いグレーだった子が成長で凸凹がなくなり普通級で問題なく過ごしてる子が大半。
    未就学児の個人差は皆さんが思っている以上にあるから、療育が必要か否かの選別は本当に難しいと思う。

    +100

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/22(金) 08:27:06 

    >>385
    現役保育士の知人は「程度はどうであれこの子は発達ある」って思っても絶対親には言っていけないって事になってたらしい。保育士が判断することではないから。
    実際同僚で、言ってしまった人がいて親からクレームがあったのか辞めることになったらしい。

    +61

    -0

  • 1008. 匿名 2023/12/22(金) 13:23:09 

    >>385
    幼児期までの個人差がかなりあることをもっと教えて欲しかった。今小学生の長男は言葉がかなり遅く検診ももちろん引っかかるし、落ち着きないしですぐ発達検査して、療育行って!みたいなかんじでした。
    当時、知らない土地で初めての子育てだったし、長男の発達に悩み私が病んだ。
    子供は3人くらい欲しいと思っていたけど、長男に発達障害があるかもしれないと思ったら二人目を頑張る気持ちになれなかった。
    長男は結局4歳くらいから爆発的に成長して、今は、普通の小学生です。

    早期療育は必要な子にとっては大事なことかもしれないけど、成長ゆっくりタイプも一緒にすぐに発達障害と言われるのは少子化の要因の1つかもと思う。


    +82

    -3

  • 1100. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:58 

    >>385
    子どもの発達の個人差、かなりあるよね
    遺伝子とかもあると思うけど、その年齢での家庭環境?生育環境?、妊娠時の環境も影響大きいと思う
    多胎児は療育受けてる子多いってガルちゃんでよく見るけど、身近にいる成人した多胎児達は全然問題ない人ばかり
    少しおっちょこちょいとかコミュ障はいるけど、性格だなと感じるレベル
    ただ、後々問題になるかどうかを判断しにくいし、見逃してしまうとその人の人生が大きく変わるから、基準が厳しいんだろうね…

    +10

    -1