ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 18:57:52 

    >>1
    んで、その税金を非課税で政治家のお給料手当になるんですね

    +314

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 19:00:25 

    >>1
    そりゃそうだ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 19:01:11 

    >>1
    輸出大企業が全て吸収して更に肥えましたとさ
    その下には沢山の中小企業が屍になってる
    外国人投資家は儲けて自民党はキックバック得られてウィンウィン
    日本人?
    知るか

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 19:02:08 

    >>1
    定額減税で所得制限かかる世帯は、お金もらえない代わりに所得税減税してほしい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 19:04:03 

    >>1>>4
    金持ちの負担が減る

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 19:04:59 

    >>1
    物価高が要因ならインフレになってるのに
    単純に前年度と比較して増収って言うのはどうかなあ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 19:06:17 

    >>1
    税収が増えてもコストでその何倍も赤字になってる
    それがインボイス

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 19:08:12 

    >>1
    「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生する――会計管理ソフトを提供するLayerX(レイヤーエックス)がこんな調査結果を発表し

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 19:11:40 

    >>1
    今まで売上が1000万以下は客から取った消費税払わなくていいってのが意味不明だったよね
    レシート発行しなくて現金のみの小売店は未だに抜き放題

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 19:25:13 

    >>1
    消費税収の過去最高に加えて…

    個人の金融資産2121兆円(過去最高)
    大企業の内部留保511兆円(過去最高)
    日本の対外純資産418兆円(32年連続世界一)

    岸田「お金が足りないので増税します」
    国民「はぁ⁉️」

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 19:27:55 

    >>1
    税が増えてもしょうがないとは思う。
    だからお願いだから本当に本当にお願いだから国民のためにだけ使って下さい。
    そうしたら文句は言いません。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 19:44:28 

    >>1
    はらたつわあ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 19:45:14 

    >>1
    こんだけ値上げして、ガソリンも値下げしないで
    消費税少なかったらおかしいでしょう

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 19:47:45 

    >>1
    「税収上がった、やったー」って
    キシダは喜んでそう。
    だから単細胞の無能は嫌なんだよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 19:54:44 

    >>1
    竹下内閣で
    対象外って言ってたのに

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 19:58:35 

    >>1
    文句はネットで言うだけで政府に刃向かわない楽な国民
    やりたい放題とめるのは結局山上氏みたいな存在しかないのかね…

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/21(木) 20:14:27 

    >>1
    まず、その税金を何に使うのかっていう詳細中の詳細をきちんと記してるものはある??
    どなたかリンクあります?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/21(木) 20:59:28 

    >>1
    税収増えて嬉しいのは公務員だけ
    だから公務員になればいいのに
    公務員の力はますます増大してるよ

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/21(木) 21:30:02 

    >>1

    ほんで外国に配るんでしょ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/21(木) 21:55:40 

    >>1
    おかしいだろ!
    最近、スーパーがコンビニ並みに高くかんじる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/21(木) 21:57:27 

    >>1
    内海聡が日本政府は日本人の生き血を吸って、外国人に与えてるって言ってたわ。

    +3

    -1