ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2023/12/20(水) 22:14:18 

    >>1
    しんどすぎる。
    しかもパートナーと一緒に参加がデフォのパターンも多いよね。
    アメリカやヨーロッパにだってこういうのが苦手な人もいるだろうし、ストレス溜めてるんだろうな。

    +367

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/20(水) 22:19:36 

    >>60
    マジ大変だったし病んで引きこもりになった
    高速飛ばして夫の上司の家でホムパ
    夏の暑い中炎天下でバーベキュー
    アメリカンボウルみんなで見るとか言って同僚の家でホムパ
    その都度大量の手料理持ってく
    夫の会社の人とか知らんし気ぃ使うだけだし
    アメリカ人ハグとかキスとかしてくるし距離感おかしい

    日本最高

    +360

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/20(水) 22:25:14 

    >>60
    カップル文化だと、一応籍だけ入ったままみたいな仮面夫婦とか成り立たないね。
    不仲なのにニコニコしながらパーティー参加しないといけないなんて、耐えられない。
    だから、海外は愛が無くなったらさっさと別れて離婚率高いのかな。

    +152

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/20(水) 23:06:22 

    >>60
    おひとり様が尊重される平和で安全な日本が最高だよね。
    生活の場所で長年、っていうのは本当にしんどいと思う。

    +142

    -1

  • 690. 匿名 2023/12/21(木) 12:34:07 

    >>60
    私はSACのドラマの世界しか知らないけど、ミランダが子供のハロウィンパーティー面倒そうにしてたり、キャリーもホムパ仕方なく行ってたりしてる描写あったね

    +29

    -0

  • 772. 匿名 2023/12/21(木) 13:28:44 

    >>60

    うちのは母親辛すぎて引きこもりになってしまった。
    陽キャの権化みたいな母だけど。
    やはり母国語じゃない文化は違うなどで戸惑い激痩せして引きこもりになったと言ってた。

    +41

    -0

  • 1380. 匿名 2023/12/21(木) 19:41:38 

    >>60
    だから起業家は社交的な嫁ほしがる
    アンミカ旦那も結婚理由はアンミカが来たらその場が明るくみんな笑顔になったからと言ってた

    +34

    -2

  • 1429. 匿名 2023/12/21(木) 19:59:17 

    >>60
    昔なんかパーティーで奥さんが料理でもてなさなきゃいけなかっただろうし、今よりもっと大変だったろうな

    +20

    -0