ガールズちゃんねる
  • 486. 匿名 2023/12/21(木) 09:40:05 

    >>3
    ドイツ住んでたけどマジで娯楽ない
    たまに臨時のクラブや移動遊園地が来るくらいで基本地味な生活だよ
    土日も大人も子供みんな公園に行って日焼けしたり
    原っぱで遊ぶって感じ
    映画館あるけど空いてる

    アメリカは日本並みに娯楽あるけどなんでも高くてとにかく金がかかる

    日本は安くて暇つぶしできること多い

    +278

    -2

  • 589. 匿名 2023/12/21(木) 11:08:11 

    >>486
    あと日本は娯楽にアクセスしやすいよね
    映画館もショッピングもスポーツ施設も思い立ったら電車や車でひゅっと行ける

    +155

    -0

  • 613. 匿名 2023/12/21(木) 11:36:13 

    >>486
    ギリシャも!
    猫と戯れるか、カフェでお喋りするくらいしかなかったw

    +107

    -1

  • 678. 匿名 2023/12/21(木) 12:28:49 

    >>486
    そうそう
    私も近隣2カ国住んでたけど本当娯楽ないよ
    初め住み始めたのが20代前半だったから、えっっ…ってなった

    探せばボーリングとかカラオケやってるとことかあるけど日本のやつイメージすると全然違うよね
    ビリヤードとかはあるかな

    他には体動かすアクティビティは休みがあれば出る人多いと思う。雪国ならスノースポーツ、スケート、山があればトレッキング、森があれば散策。

    だから遊ぼ!って言われて参加する(当時の彼氏の友達とよく遊んでた)とプレステとお酒持って来てみんなで遊ぶみたいなマジで中高生みたいなやつ起こるw

    +101

    -2

  • 699. 匿名 2023/12/21(木) 12:38:51 

    >>486
    アメリカは映画めちゃめちゃ安いよ。田舎の映画館でも全席足が伸ばせるフラットシートで値段も7ドルとか。アメリカはやっぱりエンタメが発達してる。

    +66

    -1

  • 1409. 匿名 2023/12/21(木) 19:50:45 

    >>486
    ドイツなんて、日曜は娯楽どころかスーパーとかデパートも休みだしほんとになんもないよね。
    みんな公園でひなたぼっこ、もしくはサイクリングよね。ドイツ人自転車好きよね。

    +46

    -0

  • 1416. 匿名 2023/12/21(木) 19:53:26 

    >>486
    観光したけどノイシュバンシュタイン城しか見所無かったメルヘン街道って名前だけで普通の道路だったし

    +28

    -0

  • 1610. 匿名 2023/12/21(木) 21:04:42 

    >>486
    お隣のオランダのアムステルダム住んでたけど、ショッピングのお店がやまほどあって、文化に耽りたいならミュージアムもたくさん、やりたければドラッグやるカフェまであったから毎週末忙しかった
    けど、郊外に旅行したら、アムステルダムじゃ全然ナンパされなかったのに夜に外食してたら毎晩のようにナンパされたんだけど、今からナンパって完全にやるためだけじゃねーかwと苦笑いしたよw
    確かにアムステルダムと違って夜に若者が遊べる場所が全然なかったから、暇だからナンパして暇つぶし相手を探してたんだね

    +11

    -0