ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2023/12/20(水) 22:11:41 

    アメリカ人は実はめちゃくちゃ空気読んでるって何かで見たな。

    +433

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/20(水) 22:14:17 

    >>34
    海外ドラマでも結構空気読んでない?
    アメリカ人こそ建前を大事にしてそう

    +325

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/20(水) 22:25:59 

    >>34
    いろいろな国の外国人と仕事してるけれど、確かにそうかも。イタリア人、スペイン人のほうが、我を出している。
    アメリカ人はぼっちの人とペアを組むとか、気を遣う人が多い。
    あと、アメリカ国内で頻発している子どもの誘拐を深刻に恐れていて、その話になるとすごく暗くなる。

    +271

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/20(水) 22:27:56 

    >>34
    日本よりも保守的で、それでいてガチガチの建前社会。

    +183

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/20(水) 22:31:49 

    >>34
    チェイスとけんけん というYouTuberが同じ事話してたわ

    +44

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/21(木) 01:14:34 

    >>34
    日本の伝統芸能がアメリカで演奏して大きな拍手をもらっていたけれど、後で感想を聞いたら「さっぱり分からなかったけど、遠くから来てくれたから」と言う人が多くてガックリしたことを思い出したわ。

    +214

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/21(木) 07:43:16 

    >>34
    銃社会だからストレートに物事伝えたら何されるかわからないので言い方を変えて伝えてるよ。空気読むはそう

    +91

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/21(木) 08:44:41 

    >>34
    だって海外スターが、映画の宣伝来て日本のプレゼント貰ったら大袈裟なぐらい喜んでるし、あれどう考えても空気読んでるよね。
    トム・クルーズの戸田奈津子への配慮なんて素晴らしいしさ。

    ちょっと旅行行っただけではあるけど、道に迷ったりトラブルに遭った時に丁寧に応対してくれたの、現地に住む日本人(いかにも面倒くせーなーて感じでツンケン)よりもアメリカの人(ニコニコして教えてたりちゃんと心配して配慮してくれたり)でそれも本当に意外でびっくりした。

    +119

    -2

  • 481. 匿名 2023/12/21(木) 09:34:52 

    >>34
    日本人は意見さえ言わずにその場の空気で同調を求める。そこで意見を言うと敵認定。
    あちらは意見は言うし、それで意見が違っても,ちゃんと助け合うからそっちの方が健全。

    +8

    -15

  • 544. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:59 

    >>34
    銃を持ってないよ〜って手を広げて握手して、安全確認で挨拶して、すぐクビにしてくる上司にゴマすって…

    +44

    -1

  • 1437. 匿名 2023/12/21(木) 20:01:50 

    >>34
    表向きはチャリティー精神の国だけど根は差別意識すごいよね。

    +27

    -0

  • 1451. 匿名 2023/12/21(木) 20:05:28 

    >>34
    ゲイのYouTuberの男の人がアメリカではゲイとカミングアウトする方が保守と言うより簡単だって言ってた

    +14

    -0