ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2023/12/20(水) 19:23:34 

    >>1
    こういうのがストレスで私子供が小さい頃はほぼ外食しなかった
    泣かれたらどうしよう💦って思ってゆっくりできないし気が休まらない
    外食したい時はドライブスルーとかテイクアウト使ってた
    子育てしづらいよね〜

    +285

    -52

  • 402. 匿名 2023/12/20(水) 20:14:13 

    >>77
    途中までは同意~って思ったけど、最後の一言で、えっ??
    子育てしづらいって、ギャン泣きしても寛容でいて欲しいって事?泣かれたどうしようって、怒られるから嫌だったって事なの?

    私は、騒いだり泣いたら周りに迷惑だから外食しなかったけど。

    +113

    -64

  • 433. 匿名 2023/12/20(水) 20:17:59 

    >>77
    私も周りもそうだったよ
    作るのも面倒くさくてテイクアウトの店をたくさん知った時期

    +55

    -1

  • 443. 匿名 2023/12/20(水) 20:19:37 

    >>77
    それでいいやん

    +34

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/20(水) 20:21:57 

    >>77
    いつまでも小さいわけじゃないし、子供が育って外食できるようになるのも嬉しいものだよ

    +78

    -2

  • 705. 匿名 2023/12/20(水) 21:24:40 

    >>77
    私もです。
    学生の頃ファミレスでバイトしてましたが、本っっ当に小さい子連れ客は迷惑以外の何でもなかった。
    それを反面教師に私の子供今3歳。一度もレストランに連れて行っていません。
    きちんとした振る舞いができるまで外食には連れて行きません。
    長距離移動や用事があっても食事の時間をずらすなり、自家用車内で食べさせて対応しています。
    以前子育トピで同じようなコメント書いて大マイナス食らいましたが、私は間違ってないと思っています。
    子連れだから人様に迷惑かけても仕方ないなんてありえない。

    +106

    -71

  • 717. 匿名 2023/12/20(水) 21:28:52 

    >>77
    私も子供達が小さい頃は出先でモールのフードコートかパン屋の外テラス位だった。電車なんかも極力控えてた。
    しかし、赤ちゃん泣き叫ぶならまだましで、店内走り回らせてる親とかいてビビる

    +38

    -2

  • 1741. 匿名 2023/12/21(木) 07:24:58 

    >>77
    家でゆっくり食べるほうが皆にとってもいいともうけどな。
    大きくなったら外食行く事で、子供も大人気分になれると思うけど。

    +16

    -0

  • 2613. 匿名 2023/12/21(木) 11:57:15 

    >>77
    私もテイクアウトか、フードコートか、ごくたまに記念日とかでレストラン行っても個室とか、一日一組のところ(子供許可取ってる)にしてる。
    周りの迷惑もそうだけど、自分が気になって食事どころじゃないから。

    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:11 

    >>77
    ほんとちょっとの間なのにどうして連れてくるのかね?

    +0

    -0

  • 3848. 匿名 2023/12/21(木) 18:04:51 

    >>77
    そのお子さんが今も外出先で泣いてるのなら同情するわ。
    大変ですね。

    +0

    -0