-
1818. 匿名 2023/12/19(火) 20:35:17
>>1768
興味深いです
ポプリを日本に広めた熊井明子さんの著書「愛のポプリ」で
匂いを音階に当てはめる話が紹介されていて
シトラスは高音キー、白檀は重低音‥みたいに
音のハーモニーで調香する話
匂いの色の組み合わせで世界観のある調香が出来るかも知れないですね
濃紺+紫+オレンジで夕暮れの海をイメージした香りとか‥+23
-0
-
1924. 匿名 2023/12/19(火) 23:41:57
>>1818
よこ
わあーこのトピで熊井明子さんのお名前を目にするとは!今から40年くらい前にラベンダーのドライフラワーをもらい興奮した幼児の私は、図書館に行き熊井さんのポプリの本に辿りつきエッセンシャルオイルの存在や香りの世界を知りました
熊井さんが香りに音階を感じるのなら共感覚の持ち主なのでしょうか?私は共感覚は持たないけれどシトラスは高音キー、白檀は重低音というイメージはとてもしっくりします
素敵なエピソードを知れて嬉しい!ありがとうございます✨
+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する