-
1. 匿名 2023/12/17(日) 09:17:26
一年半務めているパート先ですが、最近、面接と話が違うことがでてきました。
ただ、好きで楽しく仕事ができていますし、人間関係もいいため、それだけを理由で辞めるべきなのか悩んでしまい、夢にも出てきてしまいます。
条件もいいですし、長く勤めたいと思っていますが、今回のことでもやもやがはれません。
今まで楽しくできていたことがまれで、仕事とはそういうものなのかもしれません。
前向きになりたいので、アドバイスお願いします。+20
-34
-
5. 匿名 2023/12/17(日) 09:18:32
>>1
何がけろ?+50
-1
-
9. 匿名 2023/12/17(日) 09:19:34
>>1
できる範囲ならやってもいいって思っても他のパートさんはどう思ってるかわからないし、同僚達との擦り合わせしてやってる。+47
-1
-
16. 匿名 2023/12/17(日) 09:20:38
>>1
その都度時給アップの交渉してるよ。
結構あがる!どうせやるならお金欲しいし。+9
-1
-
17. 匿名 2023/12/17(日) 09:20:40
>>1
仕事が楽しく人間関係もいいのに夢に見るほど話が違うって給金の事とか?
+61
-0
-
18. 匿名 2023/12/17(日) 09:20:52
>>1
契約書に書かれてるならともかく、口約束は分が悪いよ+10
-0
-
21. 匿名 2023/12/17(日) 09:21:36
>>1
1年半働いてるなら仕事合ってるんだと思う。
土日出勤が多くなったとか時間帯の事?
+6
-1
-
24. 匿名 2023/12/17(日) 09:21:46
>>1
うーん、何が?+14
-0
-
26. 匿名 2023/12/17(日) 09:21:54
>>1
1年半で判明するって昇給とか⁈+1
-1
-
27. 匿名 2023/12/17(日) 09:22:48
>>1
一年半もいたら募集内容だけの事やってればいいってのは違うんじゃない?+18
-1
-
39. 匿名 2023/12/17(日) 09:28:22
>>1
何がどう違うのか全く分からないから
具体的なアドバイスの仕様がないけど
モヤッてる事を同僚に話してみたら?
うちのパート先には3〜4日で辞めた人がいたけど
それも面接と話が違う、て事だったんだよね。
話を聞いて想像してたよりも仕事量が多かった
んだけどさ。
でもその人、最終日は無断欠勤するし最悪だった。
40代で中学生の子どもがいる、て話だったけど。
+2
-1
-
54. 匿名 2023/12/17(日) 09:37:02
>>1
入ってすぐなら話が違う!もわかるけど、1年半もたてば状況もかわるんじゃないの?
+10
-3
-
65. 匿名 2023/12/17(日) 09:48:23
>>1
何が違うかわからんから何とも言えません+7
-0
-
66. 匿名 2023/12/17(日) 09:48:28
>>1
1年あったら会社の状況も変わるからそのタイミングで募集してたときと話が違うって言われてもね…。労働契約と違うなら話聞いてもらえるとは思うけど。+3
-0
-
83. 匿名 2023/12/17(日) 10:10:27
>>1
入ってすぐで面接時と話が違うってのは不満に思うのもわかるけど、一年半も経てば状況も変わるものでは?+3
-0
-
84. 匿名 2023/12/17(日) 10:12:10
>>1
人間関係が良い職場は時給、給料が安い
人間関係が最悪な職場は時給、給料高い
が、多くて不満を持ちながら働いてる
人間関係が良い職場の人が退職して次が人間関係が最悪の職場に行った時、辞めなければ良かったと後悔する
人間関係が良い職場が少ないからね
主はラッキーで羨ましいよ+8
-0
-
87. 匿名 2023/12/17(日) 10:21:11
>>1
看護師で50過ぎてるけどマックスバリューで働いてるよ
発達障害で看護師がつらくてスーパーのおばさんになったけど
大学行ってるよ+0
-1
-
109. 匿名 2023/12/17(日) 11:25:16
>>1
パートやバイトは上司が無能だと仕事より
人間関係だけ考えるからね。 日本はバイトレベルなら人間関係だけ上手くすればなんとかなるらしいから+1
-0
-
111. 匿名 2023/12/17(日) 11:47:55
>>1
会社の業績が一年前とは違うんじゃないかな?今企業の社保の負担額が増額してて、払いきれなくて大変な会社が多いとか聞くし。インボイスも始まったよね? 仕事も楽しくて、人間関係もいいなら辞めなくてもいいとは思うけどなぁ。辞めたらもったいない。話が違うっていうのはお給料かな?主さんが仕事に自信があって、それだけの仕事をしてると思うなら今後のために交渉してみたら?+0
-0
-
115. 匿名 2023/12/17(日) 13:14:54
>>1
具体的な話がわからないのでアドバイスしようがありません。
嫌なら辞めれば?としか…
面接の内容と違う、と上に話すしかないのでは?
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する