ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 17:06:22 

    『僕は集団行動が苦手なので遠慮します』
    これは別によくない?
    だろうね!ってなってもいいところ

    +564

    -28

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 17:16:41 

    >>15
    では私もあなたの(義理の)両親の家には精神的に疲れるので行きません

    +130

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 17:19:54 

    >>15
    これ男女逆なら義母と仲悪いから行かなくていいよね?になるのにね
    その場で言うなってことか?

    +141

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 17:20:39 

    >>15
    この女性の気持ちがよく分かる。
    でも、旦那さんはこう言う人だからと認めて、親子で旅行に行ったら良いよ。いやいやなのに連れてい仏頂面だったり、機嫌が悪くなって、両親にも気を遣わせるよりはマシ。この女性は何にも悪くない。

    +162

    -8

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 17:21:52 

    >>15
    遠慮してくれてラッキー!ってなりそうなもんよね

    +134

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 17:42:30 

    >>15
    行かないのは良いと思うけど、盛り上がってるその場でわざわざ言うのは白けさせちゃうしどうかと思うよ。

    +104

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/12(火) 18:56:50 

    >>15
    確かに義両親との旅行とか、婿は蚊帳の外で楽しく無いかもしれないしね マイペースで1人の世界が好きな人ならしんどいだろうなとは思う
    そんな私も発達かもしれないなぁ

    +61

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/12(火) 19:24:15 

    >>15
    わざわざ親の前で言うなとも思うが、そんな夫がいる場で集団行動の計画を立てるなとも思う
    夫抜きで計画だけ立てて、一応行く?って聞いて、行かないなら空気読めない夫を残して楽しんで来たらいいこと
    父親がそんなんだったから、母親は親戚が集まる時は無理に誘ってなくて、逆にノビノビしてたわ

    +95

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/12(火) 19:36:19 

    >>15
    銀婚式に出てくれただけでも有り難く思った方が良いと思う。
    温泉旅行まで当然に来てくれると思ってるのが嫌だ。
    こういう人って、こちらの家族のイベントは提案しないしあっても来ないんだよね。
    毎回参加してる側だって何も考えてないように見えて気使ってるのに。

    +89

    -4

  • 356. 匿名 2023/12/12(火) 20:02:45 

    >>15
    アスペじゃ無くても義両親との旅行何て苦痛だし、行きたく無いって人の方が多数派だと思う。どんなに関係が互いに良好でも気は張る。自分の両親の様に一緒に居てリラックスは出来ないよ。特に嫁である女性側が旦那の両親と旅行何て無理でしょ。自分なら旦那は誘わない。

    +95

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/12(火) 20:45:02 

    >>15
    本当にそうなんだよね。
    ASDの家族がいるから周りが大変なのはよくわかるんだけど、「見方を変えたらASDの言うこともわかる」ってときも結構ある。

    +41

    -2

  • 441. 匿名 2023/12/12(火) 21:44:37 

    >>15
    義両親たちと温泉旅行なんて絶対嫌だよ
    一緒に温泉入るのも、食事の後宴会みたいになるのもムリ

    +39

    -1

  • 541. 匿名 2023/12/12(火) 23:40:49 

    >>15
    それを言うタイミングよ…

    +10

    -1

  • 564. 匿名 2023/12/13(水) 00:13:38 

    >>15
    妻と二人きりになってから妻にだけ伝えてくれたら波風立たないのにね

    +8

    -2

  • 626. 匿名 2023/12/13(水) 01:36:07 

    >>15
    うん、無理しなくても大丈夫だよー!ってなるけどな。旦那にとっては嫁実家なんてアウェイなんだし。
    そこでドン引きする方が怖いわなんか。
    そういう奴ってわかってて結婚したんじゃないの?

    +30

    -0

  • 719. 匿名 2023/12/13(水) 09:00:20 

    >>15
    お互いさまになってればまだいいんだけど、自分の実家の旅行には当然のように私も参加させる

    +7

    -2

  • 814. 匿名 2023/12/13(水) 13:05:12 

    >>15
    この旦那は妻には自分のこだわりを押し付けまくってるじゃん
    それなのに一切、お返しはしない人だと言うのを伝えるエピソードだと思うよ
    お互い様ではないのねって

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2023/12/13(水) 14:33:45 

    >>15
    両親が銀婚式ってことは、本人も40代とかで夫もそれぐらいだろうから、結婚して何年も経ってるだろうし、夫の特性をみんな知ってそうだけどね

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2023/12/13(水) 18:42:57 

    >>15
    私も義実家の旅行(かなりの大人数)苦手で断ってるし、似たようなシチュエーションも経験してるけど、みんなが盛り上がってるとこで「行きません!」とか宣言はしないなあ
    その場はあはははーとか笑ってごまかして、具体的な話になったら上手いこと断る
    断るか断らないかじゃなくて、楽しそうにしてる人たちが意気消沈しても平気で意見表明するとこがヤバいんだと思う

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2023/12/19(火) 12:43:15 

    >>15
    私もまさにそれ!
    毎年お正月になると憂鬱になる
    親族みんな集まるんだけど私はひたすら空気外さないように黙って座ってる
    夫は「自然体でいいんだよ」って言うけどじゃあ私が空気ぶっ壊してもいいのか!
    幸い2日 3日は出勤だからお年玉だけ預けておいて仕事に逃げる

    +5

    -0