ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 00:07:55 


    大谷翔平が1人で日本人の平均年収を50円押し上げ!高校同級生は数千万円アップと話題に | 女性自身
    大谷翔平が1人で日本人の平均年収を50円押し上げ!高校同級生は数千万円アップと話題に | 女性自身jisin.jp

    大谷翔平が1人で日本人の平均年収を50円押し上げ!高校同級生は数千万円アップと話題に | 女性自身


    SNS上では大谷の年俸に関するこんな投稿が注目されている。

    《ものすごい大雑把な計算だけど大谷翔平の今年の年俸が40億円くらい、来年から10年間で1000億円らしい。日本の総人口が1億2000万人、大谷翔平の年収が60億円アップだから1人で日本人の平均年収を50円上げるという事か。日本人の平均年収に含まれるのかよくわからんけど》

    さらには次のような計算をした人も。

    《花巻東高校の生徒数が全校700人強なので1学年250人と仮定すると大谷1人で同校2013年卒業生の平均年収を4000万円押し上げてる事になる》

    実際には、同級生を250人と仮定すると平均年収は2400万円アップする計算になるが、それでもスケールの大きさは桁違いだ。

    <関連トピ>
    大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表
    大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表girlschannel.net

    大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表 前例のない二刀流・大谷のFA争奪戦がついに決着した。大谷を射止めたのは、花巻東高時代から縁のあるドジャースだった。

    +52

    -63

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 00:09:30 

    >>1
    1人で平均年収上げるって、すごいな!

    +345

    -9

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 00:11:23 

    >>1
    計算分かんねーけどとにかく凄いよ

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 00:11:34 

    >>1
    ???「増税のチャンスだな」

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 00:12:21 

    >>1
    本当にお願い、私に軽でいいので車をください。中古でもいいです!

    +13

    -9

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 00:13:21 

    >>1
    大谷を総理にするしか日本が生き残る道はない

    +4

    -13

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 00:14:12 

    >>1
    ニヤッ

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 00:16:06 

    >>1
    でも、日本には税金払ってないし関係ないじゃんw

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 00:24:15 

    >>1
    ほとんど後払いらしいけど
    ちゃんと約束守ってくれるといいね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 00:29:17 

    >>1
    いい辛いけど、野球だけに収まってるのがもったいない。
    来年、再来年で陸上に転向してもすぐに世界陸上とか出れそう

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 00:41:20 

    >>1
    顔ウケる

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/12(火) 00:44:02 

    >>1
    (日本には一円も納税しません)

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 00:44:47 

    >>1
    卑しくて貧しい日本人らしい発想ですき

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 00:56:20 

    >>1
    プロ野球観戦が大好きだった亡き友達が今も生きていたらと思う。
    凄い選手が現れたよ。
    私、野球詳しくないけど、無知な私でも大谷選手のニュースはなんかワクワクするもん。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 01:15:41 

    >>1
    いや凄いのはわかるけどさ、テレビでもずっと時給だといくらになるだとか牛丼なら何杯食べられるだとか下世話なことばっかやってるよね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 01:38:06 

    >>1

    どこの局のニュースも、大谷さんの契約金の額をタワーにするととか、札束を再現してみるととか、ビール1杯分がとか、報道の仕方が下品だなって思った
    シンプルに金額だけ伝えればいいのに

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 02:00:44 

    >>1
    どこに納税するんだろう
    相当潤うよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 03:01:33 

    >>1
    何これwわかんねえよw
    大谷は海外にいる人だし、そんな小さい話すんなよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 03:36:50 

    >>1
    大坂なおみが年収50億円っていうと、「なんでこんな奴が」とか言うのが多かったのに。
    この人だとみんな「凄い さすが」とか大絶賛。
    やはり日本って女が稼ぐと悪く言われて、男が稼ぐと絶賛。まあ玉の輿狙いの女性が多いからそうなるんだろうね。
    男は男で、女で自分より上には嫉妬なのに、男だと尊敬だから。

    +5

    -8

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 06:15:53 

    >>1
    机上の空論。
    もう少しスケールの大きな想像をしてみようか。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 08:12:25 

    >>1
    これ、庶民にとっては迷惑じゃない?
    一般の会社員と平均年収を一括りにしないでほしい。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 08:25:59 

    >>1
    ドジャースのキャッチャー、ウィル・スミス
    ピッチャーのエバン・フィリップス

    二人ともカッコイイ😍✨

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 08:40:25 

    >>1
    大谷が契約金で大騒ぎになってるけど、こちとら庶民はギリギリの生活な中どーでも良いニュースだわ。馬鹿らしくて興味持てない。アメリカ球界ってバカなの?高額年俸で話題作るしか盛り上げる手段持ってない。選手の年俸を全体的に少し下げて社会還元すりゃいいのに。アメリカ貧困や格差すごいでしょ。たまたま持って生まれた身体能力が良かっただけ。棒で玉打つの上手かっただけで、ホームレスの方と何が違うのさ。ただ同じ人間なだけなのに。
    世界では戦争も多発してる。年100億だかで被害地域の支援してあげなよ大谷。

    +9

    -10

  • 168. 匿名 2023/12/12(火) 09:09:54 

    >>1

    日本のGDPにはならんのに

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/12(火) 09:43:51 

    >>1
    マヂラブに似てる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/12(火) 10:32:58 

    >>1
    私の彼って凄いな!
    結婚はもう少し待つよ!

    +0

    -4

  • 186. 匿名 2023/12/12(火) 11:52:15 

    >>1
    LAは韓国系のコミュニティもあるし大谷も安心だろうね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/12(火) 12:53:34 

    >>1
    奇妙な表情してる笑

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/12(火) 13:07:02 

    >>1
    日本でどんどんお金使ってね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/12(火) 13:14:43 

    >>1
    実際の年俸は3億程度
    この女性自身の記事は、大谷くんを持ち上げすぎて
    逆にアンチを誘ってる感じで気味が悪い
    大谷翔平 後払いで契約期間の年俸は5億以下?「相当低いみたい」恩師の栗山英樹氏が明かす 騒然の雰囲気に「発表されると思うんですけど」/大リーグ/デイリースポーツ online
    大谷翔平 後払いで契約期間の年俸は5億以下?「相当低いみたい」恩師の栗山英樹氏が明かす 騒然の雰囲気に「発表されると思うんですけど」/大リーグ/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    侍ジャパン前監督の栗山英樹氏が11日、テレビ朝日系「報道ステーション」に出演。ドジャースと10年7億ドル(約1015億円)で合意した日本ハム時代の愛弟子、大谷翔平選手について語った。 栗山氏は移籍決定に、「本当に世界一になると思ってファイタ...

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/12(火) 13:31:01 

    >>1
    >>大リーグでは、チームの年俸総額が規定額を超えると課徴金(ぜいたく税)を支払う制度がある。ドジャースが大谷に毎年7000万ドルを払う場合、ぜいたく税が発生し続け、他の補強が進まなくなるリスクがあるが
    今回の契約では、大谷側の提案で「後払い」が可能となり、ぜいたく税への影響が軽減。

    清廉潔白、好青年のイメージでCM出てるのに
    ドジャースの広報はもうちょっとうまくごまかせなかったのか

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/12(火) 13:51:46 

    >>1
    ドジャースとの取り決めで、オオタニさんの年俸は手取り1億4千万円ぐらいかな
    1億5000万以下なら日本プロ野球界どころか、他競技の代表クラスと変わらない

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2023/12/12(火) 15:10:29 

    >>1
    「ものすごい大雑把な計算だけど大谷翔平の今年の年俸が40億円くらい、来年から10年間で1000億円らしい」

    こういうデマ投稿をわざわざ記事にすることが、大谷のイメージを下げることになるのに!
    あんな半グレみたいな契約内容じゃアメリカ国内から反感買うし、ドジャースも戦略ミス犯したと思う

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/12/12(火) 15:21:18 

    >>1
    MLBファンの平均年齢は57歳
    アメリカでは若者の野球離れが深刻だから
    ドジャースの10年、20年におよぶ分割支払いが怪しく感じる

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2023/12/12(火) 15:58:41 

    >>1
    これだけ見ると顔が大きいみたいだけど実際は小さいのが面白い

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2023/12/12(火) 15:59:08 

    >>1
    「契約金のうち97%を20年以上かけて後払い」
    これじゃ現役のプレー、査定が意味なくなってしまう。
    交渉担当したのは代理人なので、大谷本人を責めるつもりはないが
    ドジャースはプロスポーツとしてどう見られているか、意識しないんだろうか?
    自チームの財布さえ得すればいいと閉鎖的になってしまうと、グローバル人気は難しいよ

    +6

    -4

  • 222. 匿名 2023/12/12(火) 16:18:32 

    >>1
    選手の給料を20年かけて分割払いするなんて聞いたことない
    中国や北朝鮮とか国家が音頭とってなんでもありな体制ならまだしも
    アメスポがやっちゃいかんでしょ

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2023/12/12(火) 16:42:28 

    >>1
    実質年俸3億
    貴重な現役期間をこんな安売りして…
    節税のためとかテキトーな説明で、仲介人やドジャースにだまされてないか心配になる

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2023/12/12(火) 17:36:36 

    >>1
    大谷さんのおかげで日本人の平均収入を底上げとか
    母校の生徒数でたとえるのがまじで意味不明
    ドジャースの一件が向こうで批判受けてるんだから
    こういうちやほやヨイショした報道は大谷さんのためにならないよ

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/12(火) 17:41:44 

    >>1
    税金逃れして後払いしないと補強費を捻出できないって
    ドジャースの財政は余裕ないんでしょうか?
    大谷のイメージに響くし失策でしかないわ

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2023/12/12(火) 22:58:59 

    >>1
    ドジャースと10年契約ということは
    10年間移籍できないんでしょうか?
    長期的な後払い、移籍も容易にできないとしたら
    ある意味奴隷契約に思えるんですが
    こういう事例を作ってしまうと、選手の人権を軽んじて真似する雇い主や代理人業者が現れそう

    +2

    -1