-
2023. 匿名 2023/12/13(水) 16:23:27
>>2014
素晴らし過ぎますね!!親近感を抱いて貰える程、私は2014さん程、素晴らしく無いですよ…(´;ω;`)
私は地元の底辺高卒(しかも定時制です…。父親の教育方針を聞いた中3の時の教師が提案して来た所です。父親は中国人なんですけど、中国では未成年労働は違法なので、日本ではOKなんだ?!ラッキー!じゃあ授業料も定期代も文房具代も衣服費も交際費も全部自給自足してね!給料出るんだから小遣い無しね!って感じで5〜10分で、そこに進学する事が決まった感じです…。)で、旦那との学歴差かなり激しいんですよね…。
だから結婚する時に、旦那は友人達から猛反対されてましたよ…。やっぱり賢い大学進学した男性陣達からしたら最低でも大卒(MARCH、早慶とか…)じゃないと…!!ってのが有るみたいで…。
私自身の経歴はカウンターセールス、仲居、売店員、アパレル販売員、テレアポ、インサイドセールス、飲食店接客係、(経理、営業、一般)事務、秘書、総務くらいしか無いですもん…(´;ω;`)
なので共働きでも世帯年収1300万円がMAXです…。でも、それだと都内では庶民でしかないので本当に辛いです…(´;ω;`)世帯年収2400万円だなんて、凄過ぎて羨ましいし尊敬します…(´;ω;`)!!
何故か分からないけど夫は大手企業が嫌みたいでベンチャーばっかり就職してます!多分、今の勤め先の次に就職するのは外資になるんじゃないかなぁ〜…?って思いながら眺めてます!+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する