ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 23:01:35 

    がるちゃんだと、専業主婦だけど保険とかで夫の死後も備えはバッチリですって書き込み見かける

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 23:08:24 

    >>19
    本当に備えられてる人って実際どのくらいいるんだろうって思うわ

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 23:09:42 

    >>19
    保険も入るしローンもチャラになるしどう転んでも勝ち組って書き込みみた

    +45

    -9

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 23:09:59 

    >>19
    働けないからどうしようもなくカツカツ専業から見たら雲の上の人達だわ
    それなりにお金持ちって多いからね
    子供いて夫稼いで将来もばっちりな人達珍しくないと思う私は違うけど

    +42

    -5

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 23:10:16 

    >>19
    そう言うのって子供の教育費が高い時は死亡保障が厚かったりするから、老後は大した事ないと思う

    +63

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 23:13:31 

    >>19
    このトピだと夫に死なれたら貧困って書いてる人もいるくらいだし、そういうのは話半分に読んでる

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 23:14:29 

    >>19
    がるちゃんの女性たちって、お金ある人多いよね!

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 23:22:43 

    >>19
    高額な死亡補償は60歳くらいで終わる定期保険のことが多いよ
    それを超えて高額な補償をつけようとすると、保険料が凄く高くなる

    +76

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 23:51:07 

    >>19
    専業主婦こそ何が何でも自分が働かずに済むように団信と保険ガチガチに固めてるイメージある

    +8

    -10

  • 208. 匿名 2023/12/09(土) 07:59:16 

    >>19
    ローンいらなくなるのがデカいと思う
    年金10万でも、ローンなければ食費雑費だけに使えるからね

    +30

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/09(土) 08:33:48 

    >>19
    うち、そうだよ。
    まだ夫43歳の働き盛りだけどもう既に夫婦の老後に使えるお金と子どもの教育と遺すぶんは貯まってある。サラリーマンの生涯賃金以上はあるから、仮に今一馬力で頑張ってる夫が倒れたとしてももう一人大黒柱がいるのと変わらない暮らしはできる。
    家のローンも元々一括現金で買えたけど、もしもの時の保険がわりに団信つけてローン組んだから夫にもしものことがあったらローンもなくなる。

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/09(土) 08:41:09 

    >>19
    保険やってるけど、専業の人の方が旦那にしっかり保険かけてるとは思う。
    それ系の保険が売れてるから。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2023/12/10(日) 14:20:44 

    >>19
    そんなの極一部の金持ちだけ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/10(日) 14:23:18 

    >>19
    それ60歳までに亡くなった場合であって
    年金貰う歳で亡くなっても生命保険は安くなっているのを
    気づかないおバカな妻なんだよ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/11(月) 23:21:36 

    >>19
    個人年金と不労所得あるから心配してない

    +0

    -0

関連キーワード