ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 23:28:36 

    ローランドに禁断質問「何百万も使った客がカップ麺買って帰るのをどう思う?」まさかの回答に“理解不能”― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ローランドに禁断質問「何百万も使った客がカップ麺買って帰るのをどう思う?」まさかの回答に“理解不能”― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ローランドに禁断質問「何百万も使った客がカップ麺買って帰るのをどう思う?」まさかの回答に“理解不能”


    過熱するホストの「売り上げバトル」の話題になると、ディレクターが「すごく記憶に残るシーンがあって。締め日に何百万円も使ったお客さんが、帰りにコンビニでカップ麺を買って、電車で帰るところを見たときに、すごく複雑な気持ちになったんです」と振り返る。

    これを聞いたローランドは「何に価値を感じるかでしょ。俺らは車好きだから、車に大金払うじゃないですか?興味ない人からしたら無駄金にしか思われない」と答えた。

    ディレクターが「そういう光景を見たらどういう気持ちになる?」と問いかけると、ローランドは「自分の店がそういう対象で嬉しい」と一言。

    +106

    -421

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 23:30:03 

    >>1
    オーラは出て当たり前
    そろそろオーロラ出すかな

    とか言ってた人

    +345

    -17

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 23:31:15 

    >>1
    そこで複雑な気持ちになる人はそもそもホストにならない

    +327

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 23:32:12 

    >>1
    この人受け答え頭いい
    どの世界でも頭良くないとトップになれないからね

    +63

    -54

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 23:33:09 

    >>1
    私は「バカな女だな~」って思う

    +115

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 23:34:06 

    >>1
    ホストに通う心理はこれだからなぁ

    +127

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 23:34:37 

    >>1
    わざわざボクシングジムに入って、弱いからパンチ多く貰っちゃう人にたいして「可哀想」とは思わない。
    それと、似たような感じ

    +95

    -10

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 23:42:31 

    >>1
    コンビニでカップ麺買う人なんて浪費家の象徴みたいなもんじゃん
    貧困を想像させたかった思うけど節約したい人はスーパーかドラストでまとめ買いしとくでしょ
    コンビニでカップ麺なんて贅沢品だよ

    +114

    -6

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 23:43:39 

    >>1
    食にそこまで関心ない人もいるからね

    +31

    -5

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 23:45:34 

    >>1
    他人に一円も払いたくない自分には理解出来ない世界。

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 23:47:57 

    >>1
    ホストにお金を使ってる人が聞いたらローランドの答えが正解。

    +31

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 23:53:45 

    >>1
    いるか分からないけど自分の母親、姉妹がそうであったとしてもスタンスを崩さないんだろうか?

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 23:53:55 

    >>1
    基本的には枕営業しないと女もそこまでハマらないけれど No.1ホストにはめられたことあります

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 23:54:03 

    >>1
    君は帝京高校時代の整形前の写真を首からぶら下げて喋りなさいね...

    +21

    -4

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 00:14:05 

    >>1
    カップ麺普通に美味しい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 00:14:40 

    >>1
    それくらいじゃないとのし上がれないよね。
    私はサラリーマンが好き。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 00:15:53 

    >>1
    言ってることは確かにそうだけど私も前はこの人面白がってたけど結局はテレビの中の人だよね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/07(木) 00:21:59 

    >>1

    え、カップ麺が好きだから買って帰っただけじゃないの?私にしたらカップ麺なんて高くて気楽に買えないよ。たまーに食べるから美味しいんだし、もし私の友人が推しのイベントとかで散財した帰りに「もー今日はカップ麺でも買って帰ろう」って言ってたら、いい時間過ごしたんだなって思う。
    さすがに私はホストには興味ないけどカップ麺って(特にコンビニのは高い!)貧乏人か気楽に買えるもんじゃないよ。ご飯作るの面倒だっただけじゃない?

    +12

    -6

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 00:31:56 

    >>1
    この人は何故持ち上げられてるの?

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 02:14:52 

    >>1
    ローランドがカップ麺食べろって言ってるわけじゃなし
    オタクが高いフィギュア買って大盛りのジャンクフードで食費は節約してるみたいなものだよ

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2023/12/07(木) 03:32:02 

    >>1
    ディレクターが「そういう光景を見たらどういう気持ちになる?」と問いかけると、ローランドは「自分の店がそういう対象で嬉しい」と一言。


    答えになってなくてワロタ

    +20

    -7

  • 212. 匿名 2023/12/07(木) 05:30:24 

    >>1
    ホストなんてバカ女を騙すだけの生産性ゼロの寄生虫なんだよ
    デカい顔して出てくるな

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/07(木) 06:39:39 

    >>1
    コンビニのカップ麺にはコンビニのカップ麺の良さがあるから…それはホストからは得られない種類の良さだから…

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/07(木) 09:13:29 

    >>1
    生きる理由がホストになっちゃってるって事でしょ
    問題はそこに引っかかってしまう客の生活環境なんだろうね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/07(木) 12:10:10 

    >>1
    ディズニーで散財したあと、きりつめてまた旅行の予定立てるのと似てる

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/07(木) 17:19:00 

    >>1
    その通りなんだけどなんかせつなくて胸がきゅうってなる

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/07(木) 20:33:26 

    >>1
    何か上っ面バレた感。この人も結局あっち側なんだね。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/07(木) 21:06:59 

    >>1壺商法と同じ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:49 

    >>1
    ホストとか水商売嫌いだけど、これはローランドの意見理解できたけど。
    食費削ってでも欲しい、と客に思われる価値のあるの商品作れたってことでしょ?家とか高級車、推し活みたいなものじゃん。
    秋元康の一連のAKB商法とかと同じようなものだと思うけど。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:14 

    >>1
    価値観の違いだからね。
    私も食に関しては食べれたら良いくらいにしか考えてない。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:56 

    >>1
    これに関してはローランドと同意見。
    彼らもサービスに価値を付けて提供し、それが欲しい客が納得して払っていて、ちゃんと需要と供給で成り立ってる。
    客がプライベートでケチろうが関係無い。
    詐欺やボッタクリなら警察呼べば良いだけ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/07(木) 23:45:49 

    >>1
    最初読んだ時は正論だと思ったけど、やっぱり違う気がする。
    他人からは勿体無いと思われても趣味にお金を掛けてますって言うのと、貯金ゼロになるまでホストに貢ぐのとは違うと思う。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/08(金) 21:13:13 

    >>1
    ディレクターの作り話感が気になっちゃった。飲み行って歌舞伎のコンビニでカップ麺を買ってから電車に乗った子を見かけたってこと?コンビニ寄って帰るならタクシーか近所に住んでるだろうよ。電車帰りなら降りてからコンビニじゃない?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/25(月) 23:54:36 

    >>1
    これそんなマイナス?
    ローランド間違ってなくない?

    +0

    -0