ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 19:04:01 

    NHK『ラジオ深夜便』が33年続いている理由 コンセプトは「眠くなったらおやすみください」、企画の提案・リサーチ・編集も出演者が担当|NEWSポストセブン - Part 2
    NHK『ラジオ深夜便』が33年続いている理由 コンセプトは「眠くなったらおやすみください」、企画の提案・リサーチ・編集も出演者が担当|NEWSポストセブン - Part 2www.news-postseven.com

     深夜の約6時間、365日、生放送で全国に発信する『ラジオ深夜便』(NHK)。リスナー数200万人ともいわれ、放送開始から33年を経たいまでもなお、眠れぬ中高年の心を癒し続けている。長い冬の夜を暖めてくれるこの長寿番組が愛される秘密を探りました。


    「宇田川さんは深夜便を代表する名物アンカー。ゆっくりとした口調で、現在も変わらぬ番組コンセプトである『眠くなったらどうぞおやすみください』と語るスタイルを確立したかたです」(山田さん)

     現在のアンカー陣を見ても、いずれも語りを極めたベテランぞろい。33年間蓄積された重みを感じさせる。

    「深夜便では、60代のアンカーですら “ハナタレ小僧”ですから、奥が深いです」と、山田さんは笑う。

    「午後11~深夜0時台は、各界で活躍するかたにライブでお話を伺うコーナーや、社会問題、文化芸術などの教養を深める話題、健康や食などの実用情報をお届けしています。

     1時台のアーカイブ放送を経て、2~3時台は音楽を。『眠くなったらおやすみください』の時間です(生放送)。

     そして4時台は、経験豊富な先輩がたに、人生訓や仕事の流儀を聞くロングインタビュー(収録)。人気ナンバーワンのコーナーです」(阪本さん・以下同)

     このように、夜型の人は前半を、朝型の人は後半を聴くだけでも満足感のある構成になっている。

    取り上げる題材はなんでもあり。深夜便のテーマは何?と聞かれるのが最も難しいのですが、しいて言えば“人生”でしょうか」


    ラジオ深夜便好きな人いますか?

    +109

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 19:43:36 

    >>1
    ゲストが腐れパヨばっかり。
    そして、そいつらがエラそげに高説たれてる

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 20:37:55 

    >>1
    初めて知った、素敵な番組
    ラジオ深夜便って名前も素敵

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 20:51:08 

    >>1
    音楽の特集が楽しい
    ロックに詳しいアンカーさんもいたりする

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 21:14:16 

    >>1
    早番勤務で出勤してた時、外は真っ暗なんだけど、ラジオ深夜便が終わると朝だな〜と切り替える事ができました!ありがとう!!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 22:34:58 

    >>1
    毎日やってるの 6時間も?

    寝付き悪いから聞こうかな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 01:25:23 

    >>1
    それ以前は、なにをしてまのか

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 03:11:29 

    >>1
    それ以前は、何をしていたのですか

    +0

    -0