ガールズちゃんねる
  • 182. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:48 

    >>3
    うちの側のニトリがオールセルフに…😭店員さんに手取り足取り教えてもらって初セルフ。冷汗かいたわ。
    その後無印もそれで1人でチャレンジ
    万引きとか間違われないよう動作がオーバーになり余計に怪しく見えないかと不安になったよ。

    ユニクロのあれみたいなのだったらなあ…。
    ユニクロのありがたい。

    +109

    -3

  • 188. 匿名 2023/12/04(月) 15:05:50 

    >>182
    ばかにしてるとかじゃないんだけど、セルフレジを手取り足取り教えてもらうって…なにを教えてもらうの?
    ただスキャンして終わりやん。
    しかも機械が丁寧に説明してくれてるけど……

    +22

    -41

  • 203. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:18 

    >>182
    ここに絵文字まで使って書き込めるのにセルフ使えないの?
    ICカードができるまで切符とかも自分で買えなかったの?
    最近ちょっと心配になるような増えてきてるのは日本がいろいろお客様ファーストでやりすぎた結果だと思う

    +8

    -29

  • 233. 匿名 2023/12/04(月) 15:18:19 

    >>182
    ニトリは大物買って大きな袋に入れるの軽く四苦八苦してしまったよ
    その向こう側で若い男の店員が3人くらいぼーっとしつつ談笑してるのはこの店員は何の為に居るんだろ?と思った
    人数減らしても良いと思う

    生鮮品スーパーの激混み時間帯と大きめの物を売る店舗はやっぱ袋詰めしてほしいわ
    ダイソーとかレンタル屋とかはフルセルフでもどうでも良いけども

    +65

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/04(月) 15:55:58 

    >>182
    久しぶりに行った無印がセルフレジに切り替わっていた時には面食らった
    強制的にセルフレジだったんだけど、レジってお店ごとに微妙に違うから挙動不審になってしまったわ。会計が終わってレジから離れたら、ピーって警告音が鳴って、店員さんが来たんだけど、レシートが無くなりかけてるからって言われたけど、その時はなんか後味が悪く感じたわ

    +42

    -2

  • 300. 匿名 2023/12/04(月) 16:02:36 

    >>182
    ユニクロの凄いよね。けっこう商品重なっててもちゃんと読み取るし。どういう仕組みなのあれ。
    良い機械なんだろうけど、あれを導入する設備投資が大変なんだろうな。

    +30

    -2

  • 363. 匿名 2023/12/04(月) 17:52:32 

    >>182
    ほんとに。セルフにするならユニクロと同じ機会導入してほしい
    ならストレス減る

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/04(月) 18:57:07 

    >>182
    ニトリはセルフレジ向いてないと思うんだよね
    この間もオールセルフレジのニトリめっちゃ並んでた。
    平日昼間なのにセルフレジだから無駄に待ったよ。

    +40

    -0

  • 789. 匿名 2023/12/05(火) 11:06:30 

    >>182
    今まで何して生きてきたの?
    スマホで書き込みできる年齢の人間がさ。

    +2

    -2