-
13. 匿名 2023/12/03(日) 17:31:31
たったこれだけの賃上げじゃあまり変わらなそう+365
-0
-
539. 匿名 2023/12/03(日) 20:35:53
>>13
やっぱり世の中お金!+3
-0
-
839. 匿名 2023/12/03(日) 23:38:41
>>13
賃上げもそうなんだけどさ、人員配置が狂ってるんだって
転倒リスクのある老人が複数人います
もちろん認知症のある老人だから待てないし同時に動く事もあります
でもそれを一人で見ないといけません
もし転倒や食事中の誤嚥があったら見守り出来なかったあなたの責任です!!
こんなだよ?
+35
-0
-
959. 匿名 2023/12/04(月) 00:42:44
>>13
他の国に支援する余裕があるならもっと介護に適正な税金をつぎ込んで欲しいね+8
-0
-
1165. 匿名 2023/12/04(月) 07:06:34
>>13
月200時間労働としたら、日給プラス300円😫+4
-0
-
1265. 匿名 2023/12/04(月) 08:33:53
>>13
パートで働いてる人にとっては扶養の問題が出てくるから逆効果だよね。扶養枠を広げない限り人手不足に拍車かかるだけだよ+6
-1
-
1806. 匿名 2023/12/04(月) 16:27:06
>>13
他の先進国は手厚いのかなって調べたら思ったより低かったよ
大変だしなくてはならない職業なのになんでだろ+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
介護職員の賃金、来年2月から月6000円引き上げ…離職の歯止め措置で補正予算案に盛り込む 厚生労働省によると、22年の介護職員の給与平均は29・3万円、看護補助者は25・5万円で全産業平均(36・1万円)との差は大きい。全国老人保健施設協会などによると...