- 
                
419. 匿名 2023/12/15(金) 09:00:23
M上弁護士側は両親以外は遺族ではない、と言っていなかった
一般論として親がいる場合は優先順位として親が先に来るのは普通の認識
ただし依頼者は、相談しに来た人を指す。
子供Aが相談しに来たのであれば依頼人は子供Aであり、子供Bや親は依頼者とは言わない
「子供A」と「子供B、親」間に利益相反が生じる場合があるため。
代理人はあくまでも依頼人の弁護を引き受けるものであり、「子供A」と「子供B、親」が意見が異なるのであれば
依頼人側を守るのが仕事
M上弁護士側はK部弁護士をポンコツと言っていない
M上弁護士側は特定の事件に関して「自分だったらこのようにする」と個人の意見を述べただけ
---
ネット署名やSNSでは「安田遺族」と名乗っているが、上記のように利益相反が生じる可能性が考えると依頼人の名前を明確にすべきだね
少なくとも母親と遺族の誰かとは意見が異なっているようだし、お金は母親が出している
つまり既に利益相反が生じている恐れがある
懲戒請求した人の根拠がますます不明
遺族内で意見が分裂しているのを隠すためか?![]()
+10
-0
 
- 
                
420. 匿名 2023/12/15(金) 09:56:09
>>419
>お金は母親が出している
そうなの?
だったらお姉さん、しゃしゃり過ぎじゃない?
意見が対立してるのにお金を出しているお母さんを排除って筋違いも良いとこなのだが…。
やらない方針だったのに唐突にクラファン始めた理由はこの辺りにありそうかな…?🤔+8
-0
 - 
                
423. 匿名 2023/12/15(金) 11:24:52
>>419
通常ならまったく関係ないY田が懲戒請求する意味がない。
そこにあるのはY田がK部の知り合いであるという事だけ。
Y田はどうみても姉妹ともよい関係性にあるとはいえないので
姉妹がY田に懲戒請求をお願いしたとは考え辛い。
消した動画でY田が遺族に対して「告発する勇気も度胸もない」
って捲り立てて怒っている動画を覚えている。
今となってはそれは踏ん切りがつかない遺族にK部弁護士を使え
と圧力をかけていたのではないかと穿った考えが浮かんでしまう。
+10
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
            