ガールズちゃんねる
  • 1360. 匿名 2023/11/29(水) 23:12:55 

    >>3
    悲しいけど、ペットはしょせんペットだよ
    人間の子供にはかなわない

    +54

    -68

  • 1590. 匿名 2023/11/30(木) 00:54:21 

    >>3
    ペットを飼ったって旦那と本当の家族にはなれんよ

    +7

    -24

  • 1662. 匿名 2023/11/30(木) 01:50:55 

    >>3
    それで良いと思う。
    あんまり遅く産むと、産んでからキツイ。
    育児って、体力と気力と忍耐力の勝負だから。
    反抗期の子供と向き合うって、想像以上に大変。
    無い子も増えて来たけど、ある事想定しておいた方が良いからね。
    子供からしても、お母さんがあんまり歳いってると恥ずかしいと感じるだろうし。
    色々、総合的に考えたら子供の為にも辞めた方が…。

    +84

    -10

  • 2256. 匿名 2023/11/30(木) 09:28:07 

    >>3
    友人を見てて、とても可愛がっていて生活にも潤い?活気が出ているのは見て取れるが、やはり大変だなと思うところはある。ペットですらそう思う私には子供なんて到底育てられないんだろうな…

    ちなみにその友人はお母さんと住んでるから自分が家を空けてもペット(ワンちゃん)はずっと見てくれる人はいる環境

    +7

    -0

  • 2685. 匿名 2023/11/30(木) 12:58:47 

    >>3
    私がADHDで父親も祖母も昭和の人だから診断受けてないけどそれっぽい(祖母は片付けられない人でゴミ屋敷)
    子ども産んだら絶対遺伝すると思う、今はペットと仲良く暮らしてるよ
    強がりじゃなくて本当にこれでよかったと思ってる
    私は多動はなかったけどもし多動の子だったら育てられる気がしない

    +9

    -1

関連キーワード