-
1470. 匿名 2023/11/29(水) 23:55:04
私は母親が37で産んだんだけど、自分がアラサーの今、もう親の老後の心配で色々問題抱えてます。子供の時は事あるごとに周りのお母さんとは年齢が違っていて早く死んじゃうんじゃないかって、勝手に想像して泣いてた。仮に、44で妊娠出来たとして子供二十歳くらいで介護させるのちょっと酷かなと思う+6
-2
-
1603. 匿名 2023/11/30(木) 01:02:30
>>1470
親が64で介護はないよ
85でも働いて元気に独り暮ししてる人もいるし。
政治家の年齢みてみなよ。
45歳で産むのも育てるのも出来るけど、子育てって自身が逃げてた部分と露骨に向き合うことになるよ。
自分のためだけに生きてたのとは訳が違う。
当たり前なんだよ、自分の分身をこの世に送り出すんだから。
ずっと自由に生きてたのを捨てる覚悟を決めないと。
産んでからじゃないとどんな子かも分からないし、自分を捨てる気で生まないとだめだよ。+11
-6
-
2436. 匿名 2023/11/30(木) 10:23:35
>>1470
うちの親当時にしては遅めの出産だったけど65だけどフルタイムで元気に働いてるわ
でも叔母は若くに出産してるけど、従姉妹がアラサーのとき子供産まれてすぐ50代で亡くなったし、夫の母親も夫が20歳の時40代で亡くなってる
いつ出産してもいつ病気になって死ぬかなんて分からないよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する