-
56. 匿名 2023/11/29(水) 17:08:47
>>22
家事代行とか片付け代行とかに依頼してみても良いんじゃないかな
一人で頑張りすぎないで手を抜ける所は抜いてもきっと大丈夫+9
-1
-
202. 匿名 2023/11/29(水) 20:14:00
>>62
>>69
>>84
>>41
>>56
>>59
>>137
皆さん温かいコメントありがとうございます。
子供は小4と年長です。
小さい頃から片付けが苦手でした。
しかし綺麗な部屋には人一倍憧れはあり、定期的に片付けては元に戻るを繰り返しています。
汚い部屋はとてもストレスなのですが、元々かなりの面倒くさがりなのと疲れやすく病気がちな事もあり
日々の生活に精一杯で掃除や片付けを後回しにしてしまいます。
現在狭小住宅住まいですが、インテリアもそれなりにこだわっているつもりです。
おしゃれが大好きで身なりはかなり気を遣っています。
その為外と中の自分のギャップが辛いです。
生ゴミなどはきっちり捨てられますが、いかんせん物が多いのです。
リビングテーブルは常に子供のものやレシートや雑誌などが積まれていて、食事の度隅に寄せています。
子供達の精神面にも影響が出そうで頑張ってみるのですがすぐ元通りです。
仕事を辞めてきっちり片付けたいと思いますが、40代なので正社員の立場を捨てきれずにいます。
四の五の言わずに片付けろと言われればぐうの音も出ませんが、大量の物を前にすると途方に暮れてしまいます。
部屋の乱れは心の乱れと言いますので私の心は常に不安定なのだと思います。
兎に角年末まで頑張ってみます!
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する