ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 23:15:07 

    起きる予定の2時間以上前にハッ👀と目が覚めてしまい、そこから寝付けず昼間に異常に眠くなってしまう(でも昼寝はできない)…という日々が続いています。
    似たような人はいますか?
    どうたらいいでしょう??

    +168

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 23:16:26 

    >>1
    もしかしてご高齢の方ですか?

    +12

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:13 

    >>1
    睡眠薬でも飲めばいいんじゃねーの?

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:17 

    >>1
    もう、ガルちゃん辞めるわ。
    さようなら~

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:34 

    >>1
    寝れなくても目を瞑ってるだけでも脳は休まるから必ずしも睡眠じゃなくても良いらしいよ

    +74

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 23:19:37 

    >>1
    寒いか暑いかじゃないかな

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 23:19:43 

    >>1
    睡眠時無呼吸症候群だから病院に行って治療した方が良いよ

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 23:23:06 

    >>1
    加齢

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 23:23:21 

    >>1
    寝不足だから「どうしたらいいでしょう??」が「どうたらいいでしょう??」になっとるんか?
    とりあえず寝る前にスマホは見ない、カフェイン、お酒は摂取しない、トイレを済ませておく
    これやってダメなら諦めてそのまま目を閉じる
    産後寝不足続いた時横になって目を瞑るだけでも体が(脳だったかな?)は回復するって言われた

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 23:54:24 

    >>1
    典型的な早朝覚醒ですね
    メンタル面で不調を抱えるとか
    (失礼ながら)閉経を迎えたなどのバイタル面での変化はありましたか?
    昼寝も出来ないなら睡眠不足が続いているかと
    早めに専門機関に診てもらった方がいいと思います

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 00:21:57 

    >>1
    昔テレビで見たんだけど、夜中とか明け方とか、起きる時間より前に目が覚めてしまった時に時計を見て時間を確認すると、脳が「この時間に起きる」ってインプットしちゃうらしい。
    だから途中で目が覚めても絶対に時計を見ちゃダメなんだって。
    私その頃ちょうど夜勤のある仕事をしてて、夜勤の時は決まって午後2時ごろに起きちゃってたんだけど、起きても時計を見ないようにしてみたら起きる時間までグッスリ眠れるようになったよ。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 01:29:21 

    >>1
    眠れなかったり早く目が覚めたり睡眠がぐちゃぐちゃになって病院行って、初めは週の半分くらい睡眠薬のお世話になって、それでも睡眠サイクル優先に整えるようにして行ったら段々と治ってきたよ。
    もうほとんど飲まなくても夜眠れる。
    病院行くのもオススメです。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 06:36:42 

    >>1
    私もです
    ずっと前からそれが当たり前
    たまにギリギリまで眠れる日がありますが、基本夜中に目が覚めてそこから眠れない
    夢たくさん見るし、寝た気がしないです
    ギリギリまで眠れて夢覚えてないのは週1程度
    その日は嬉しい

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 07:03:11 

    >>1
    私も若い時からです、大事な用がある時は特に目が冴えてしまう、もし、その時に夢を見ていたら頑張って思い出して見てください、いつの間にか寝てます、夢を見てた時のように眠りに落ちます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 08:06:20 

    >>1
    更年期でそうなりました。人によるけど睡眠障害もあるそうです。私は色々試したけど諦めています。その内その内…と思いもう4年になる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 08:18:54 

    >>1
    朝支度するから五時半に起きるけど、間違って四時半くらいにトイレに目覚めたらもう寝付けない。
    しかも夜中一回トイレに行っちゃうと次の日も目ぇ覚める癖付かない?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 09:44:33 

    >>1
    デエビゴ飲む

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 05:28:04 

    >>1
    夜間低血糖でYouTubeを検索してみて下さい。
    対策情報あるから参考になる。

    ちなみに私の目覚める原因は夜ごはんが早すぎで、ご飯量少なかったから糖質不足でした。
    (糖質量が少なすぎると寝てる間にエネルギー足りなくてコルチゾールがでて歯軋りや中途覚醒が起きる)

    寝る前に蜂蜜スプーン1杯なめたり、
    夜は適量の良質な糖質(ご飯以外におかずにさつまいも等も食べる)で改善された。

    日中はいかに血糖値の乱高下をおさえるかが重要です。(3食バランスよくたべて➕間食は良質な糖質含むナッツや栗🌰など食べる)

    +0

    -0

関連キーワード