ガールズちゃんねる

アトピー対策【情報共有】

441コメント2023/12/18(月) 21:43

  • 143. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:05 

    >>20
    優しい彼女だね

    私の場合 10年くらい前だけど
    入院すすめられるレベルでひどかったときは
    一番の原因はストレスだった
    自律神経やらなんやらすべてぐちゃぐちゃ
    そこから引っ越してたまたま近くにあった病院に飛び込んだら神のような先生で
    熱心で毎月必ず血液検査(タークの数値)
    ネオーラルも使ったりしたけど
    なにより環境が変わりストレスがなくなり劇的に良くなっし
    今でもその先生んとこ行きたいくらい
    遠くていけないけど
    いい先生に出会えるかはかなり大事よね


    今はアラフォーなってホルモンの関係で湿疹でやすくなってるので
    桂枝茯苓丸ヨクイニン
    十味敗毒湯
    Dhcのセラミド
    ビオチン
    ピンクのきき湯
    は必ず
    漢方は飲んでるのかな?合わない場合もあるけど候補に入れてみては
    アトピーってとにかく試すしかないのよね

    治りますように





    +23

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/26(日) 21:17:40 

    >>20
    私も20代はアトピーひどくて、彼氏さんと同じく血や汁が出るまで掻きむしってました。掻きむしりすぎて瞼が開かないこともあったな…
    >>143さんもおっしゃってるけど、ストレスはかなり関係すると思います。
    私は実家を出て一人暮らししたらかなりよくなりました^^;
    通院されてるのであれば飲み薬も飲んでるのかな?掻きむしらないように夜だけ抗アレルギー薬?かなんか処方されてました。夜はぐっすり眠れるんだけど、次の日の日中まで怠さと眠気が続くので、そんな時は車運転させないとかゆっくり寝かせてあげるとか体調気づかってあげれば十分じゃないでしょうか。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/27(月) 07:16:27 

    >>143
    色々試すしか無いと思いつつ、
    合わなかった時のリカバリがきつくて、
    なかなか手が出せない。

    アトピー性皮膚炎の事を考える事自体がストレスになる時期もあった。
    患者非患者関係無く、決めつけで色々言われるのもストレス。
    幼馴染はどんなに症状酷くてもアトピー性皮膚炎のことはふれず、
    楽しい話の方に集中させてくれて、本当に助けられた。

    +8

    -0

関連キーワード