ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:26 

    >>1
    自分は「業界がグルになって作る同調圧力の塊」が流行の正体だと思ってるよ。
    商品の回転率を上げるために彼ら主体でトレンドを作りダサイと言ってはゴミにしているんだもの。
    トレンドというゴミ製造機でよく回る資本主義経済のことを考えると、自分がある人は嫌われるよね。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/23(木) 21:53:44 

    >>70
    全ての流行がそうだとは思わないな
    体感的に、「業界がグルになって作る同調圧力の塊」で出来た流行はどれもパッとしない成績で終わってる
    だけど業界が流行らそうと意図してなかったのに自然に流行ってしまったものほど、エグい成績を収めてる(映画だったら興行収入400億、音楽だったら海外のランキングでずっと上位に入ってるとか‥)

    あと一番わかりやすいゴリ押しor真の流行かを測る物差しは
    子 ど も が ハ マ る か ど う か
    子どもの脳はまだ未熟でターゲット層という概念を理解できないから、自分が好きか嫌いか、面白いか面白くないかの両極端で反応する
    だから大人向けの漫画やドラマが何故か子どもに人気が出たりしてるんだよ

    だからぜひ子どもの反応に注目して欲しい
    子どもに流行ってるものは本当の流行=純粋に魅力があるということだから

    +1

    -3