ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/23(木) 20:36:26 

    この前自分が流行ってる服を着たら苦手な同僚に「うーわ無難自分もってない」と嫌みを言われました。
    そもそも流行ってそんな悪なんでしょうか…

    +22

    -20

  • 8. 匿名 2023/11/23(木) 20:37:22 

    >>1
    えー、やなやつー

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/23(木) 20:37:55 

    >>1
    主さんがその人の事苦手なようにその人も主さんが苦手で、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなんだと思う
    その人と仲いい人にだったら「いいじゃん」って言ってるはず

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:15 

    >>1
    ただのひねくれモンだよ
    気にしなくていい

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/23(木) 20:39:18 

    >>1
    まぁ服装とか髪型とか持ってるものとか、その時の流行りでコロコロ変わる人って《好きなもの》は無いのかなぁとは思うけどわざわざ口にはしないな

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/23(木) 20:40:24 

    >>1
    流行りに関係なく人がいいと思ってるものを否定する奴って性格悪くて大嫌い。私は玉置浩二が好きでそれ言うと「うわ、私あの人人間として無理」って言われたことある。人間として無理って友達か知り合いかなの?まさかワイドショーのネタ鵜呑みにしてるん?って。嫌いなら嫌いで結構やけど、それを好きな私に言う必要性よ

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/23(木) 20:42:35 

    >>1
    ごめんなさい、わたしだけかもしれないけど、「うーわ無難わたしもってない」がピンと来なかった。

    「うーわ(流行りに乗ったチョイスで)無難、
     わたし(自分らしさを)もってない」

    ってことでオケ?

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/23(木) 20:43:41 

    >>1
    流行って無難なの?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/23(木) 20:45:48 

    >>1
    苦手な人の発言の内容真剣に考える必要なし

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/23(木) 20:45:57 

    >>1
    流行りにケチつけてるんじゃなくて、主さんにケチつけてるからアウトだと思う

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/23(木) 20:46:15 

    >>1
    私がなにか買ったらいちいちマイナスなこと言ってくる同僚いるけど、その人は同じものを持ってる先輩とか仲良くなりたい美人さんとかには言わないんだよ。私を嫌ってるだけなんでしょうね。
    持ち物にネチネチ嫌味言ってキモいな。同じの持ってる先輩が聞いてたらどうすんねん、アホ過ぎって諦めてるわ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/23(木) 20:48:29 

    >>1
    陰キャ系は変なこだわりがあるからメジャーなものが嫌いなので流行りものも嫌い

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:26 

    >>1
    自分は「業界がグルになって作る同調圧力の塊」が流行の正体だと思ってるよ。
    商品の回転率を上げるために彼ら主体でトレンドを作りダサイと言ってはゴミにしているんだもの。
    トレンドというゴミ製造機でよく回る資本主義経済のことを考えると、自分がある人は嫌われるよね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:31 

    >>1
    Tシャツにガウチョパンツが多かった昔

    「ガル子ちゃんみたいな服の人たくさん見た〜」って言われた事ある
    うるせー楽なんだよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/23(木) 20:53:09 

    >>1
    こういう人いたわ。みんなが着るから、持ち前のものが引き立つんじゃん。制服とかそうでしょ?奇抜に走りすぎるのは個性的かブス隠しか、きわどいんだよね。
    って言ったら、わかりやすくベーシックなものを着始めたよその人

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/23(木) 20:56:42 

    >>1
    普通は心で思っていても言わない

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/23(木) 21:02:29 

    >>1
    これは量産型だねって言われたってこと?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/23(木) 21:05:20 

    >>1
    流行ってるものを身に付けてる若い女の子可愛い。それにアラフォーやアラフィフになっても流行の先端です!みたいなファッションの人って逆に個性的になってくる。
    これが好きで貫いてる!というものが一つでもある人は、別にファッションが量産でも人としての面白さは出てくる。
    でもなんというか、なんでもすぐ無計画に飛びついてすぐ捨てる感じの軽薄な人いるじゃない?そういう人は人に操られやすい残念な感じはある。
    流行りのカッコでも、似合う似合わないがその中でもあるけど、似合ってない流行りのもの着てるとか。
    セクシー田中さん見てベリーダンス始めました!とか言う人も、数ヶ月したら何人続けてるのかなとかさ、考えるよね。
    それにしても主に暴言吐いた人は失礼すぎる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/23(木) 21:07:01 

    >>1
    ダサい奴に限って意見したがるんだよね。
    お前のセンスより世間の方が正しいわって言ってやりたい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/23(木) 21:13:41 

    >>1
    流行が悪なのではなく、そんなこと言う人が悪だと思うよ。
    気にせず、蚊が何か囁いてたくらいに思って早く忘れよう。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/23(木) 21:18:27 

    >>1
    それは流行ってる服着てるからとかじゃなくて、相手もあなたの事が嫌いなんだと思う
    自分を持ってたら持ってたで、何か言ってくるタイプだと思うわ

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/23(木) 21:28:18 

    >>1
    妬みだと思う

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/23(木) 22:25:25 

    匿名

    >>1
    や、良いよ、言わせておこう
    今度その人に
    「くぅ〜!責めてる〜!自分持ってるーーー!!」って
    言おう。笑

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/24(金) 14:14:45 

    >>1
    「逆張りかっこいい」って思ってそう、あと「劣等感」。
    流行りにハマれたら楽しいですよね!

    でも東京とかは広告の量がスゴくて求め無くてもハマってなくてもしつこく押し付けられて疲れちゃうから流行りに対して嫌悪感もつのもちょっと解る。
    だからって実際使ってる人には何も言わないですけどね。

    +0

    -0