-
1. 匿名 2023/11/23(木) 17:48:11
40代で、毎日鬱々と暮らしています。若い頃はなんとか変わるチャンスもあったかもしれませんが、この年齢になってしまうと、もうこのまま消化試合で終わってしまいそうな気がして、辛くて涙が出てしまう日もあります。
同年代から人生好転した方、いらっしゃいませんか?生き生きしている人のお話が聞きたいです。宜しくお願いします。+673
-11
-
13. 匿名 2023/11/23(木) 17:50:43
>>1
>この年齢になってしまうと、もうこのまま消化試合で終わってしまいそうな気がして
いや、努力しなかったら20代でも消化試合ですよ
つまり何が必要かってことですね+407
-16
-
15. 匿名 2023/11/23(木) 17:52:26
>>1
仕事が辛いなら辞めな!結婚が辛いなら離婚しな。どうにかなるよ!+304
-20
-
18. 匿名 2023/11/23(木) 17:53:08
>>1
わかる
でもこのまま歳とればいいんじゃない
+25
-6
-
24. 匿名 2023/11/23(木) 17:54:39
>>1
今までよく頑張った!
あとは老後です
+52
-10
-
32. 匿名 2023/11/23(木) 17:55:51
>>1
ちょうど40から好転した
きっかけは欲しいものを手に入れるために動いてみた事かな?
+193
-2
-
35. 匿名 2023/11/23(木) 17:56:47
>>1
50代になってから、今までやってきたことが認められて好転してる人もいる。でもそういう世界で繋がりもないとね。+143
-6
-
39. 匿名 2023/11/23(木) 17:59:04
>>1
イキイキしてる人なんているぅ?
みんな疲れ顔よ
+20
-21
-
40. 匿名 2023/11/23(木) 17:59:33
>>1
分かります。
私も結婚を期に夫の土地に来ましたが、何もかも上手く行きません…。
もういつの間にアラフォーになってしまいました。
時々会社員で働いていた頃を思い出し、充実していたんだなぁと泣きそうになります。
若い頃は沢山チャレンジしていたのにと。
来年は辰年(立つ)何か転機があるといいですね🐲
+289
-5
-
45. 匿名 2023/11/23(木) 18:02:07
>>1
何か花咲せるより、憩いの場がほしいと思えています
+47
-4
-
49. 匿名 2023/11/23(木) 18:04:40
>>1
私自身はず〜っと暗いトンネルの中だけど、40代以上で転職成功したり、結婚した人は複数回見てきた。
『そういう事例を見たことがない』って言う人は、おそらく従業員が6人しかいないとか、20代がメインの職場で40代は2人しか在籍していない…とかの零細企業でしか働いたことがないんだと思う。
私を含め、
『還暦近い同僚が結婚した』
『50の同僚が正社員で(良い条件で)転職した』
みたいなのを複数回見てきてる人って、
●人数が多い職場で働いている(従業員が100人超とか)
●その職場の雇用が安定していて、毎年採用するから20代〜65ぐらいまでの従業員が満遍なくいる(世代の偏りがない)
●そして、そこで15年以上働いている
…みたいな特徴がある。
つまり、官公庁やメガバンク、百貨店とかで15年ぐらい働いていると、中高年の恋愛や結婚、転職して出ていく…みたいのを複数回見るよ、本当に。
※なのに私はずっとドン底w
こういうのって単純に『従業員が多いかどうか』で見るものが変わってくるから、人数が少ない会社ばかりで働いていたり、20代が9割みたいな場所でしか働いた事がなければ、当然
『中高年のサクセスストーリー』
は聞いたことがないと思う。
でも、転がってる場所には転がってるもんだよ、中高年の成功事例が。
私自身も、孫がいるような年齢で結婚した人たちとか、色んな事例を見てきた。
その人たちが、周りからの『今からじゃ無理だよ』という適当な発言に耳を貸すタイプだったら転職も結婚もせしてなかったと思う。
結局、行動する人が成功を掴む+417
-20
-
63. 匿名 2023/11/23(木) 18:08:34
>>1
人生消化試合で鬱々としてるからってまだ未来ある下の世代に八つ当たりするのやめてください
迷惑しています+2
-41
-
65. 匿名 2023/11/23(木) 18:10:07
>>1
まず、既婚か独身か教えて+13
-10
-
68. 匿名 2023/11/23(木) 18:11:48
>>1
幸せは歩いてこない だから歩いていくんだよ
年々この歌詞が心に刺さるよ
幸せがどこかからやってくるなんて思って待ってちゃ駄目だ
人生好転したいなら自分のやりたいことを積極的にやろう、趣味でも旅行でも良いよ+167
-5
-
73. 匿名 2023/11/23(木) 18:13:28
>>1
アラフィフ非正規独身一人暮らしでカツカツだったけど、お金持ちの独身の叔母さんが養子縁組してくれて遺産がっぽり入ったよー
1億近くあったから、あとはのんびり週3位パートして、のんびり生きていくよ+269
-6
-
77. 匿名 2023/11/23(木) 18:14:14
>>1
41歳独身だけど、40歳で出会った彼と付き合い始めてから人生充実しているよ。
今までそれなりに恋愛経験あるけど上手くいかなくて。
彼氏はここまで独身で良かったと思えるぐらい素敵な人だよ。+167
-5
-
91. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:40
>>1
主さんは今の生活が辛いの?
何を変えたいの?+3
-3
-
102. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:03
>>1
巨デブぼっちインドアだったけど、このままだと本当に死ぬかもと実感する出来事があってダイエット始めた。
今じゃ体動かすのが楽しくて休日は走ったり山登りしたりと出かけてる。交友関係も広がって人生180度変わった。+136
-3
-
139. 匿名 2023/11/23(木) 18:59:11
>>1
わたし45ぐらいから好転したかな。父が亡くなり保険金で、逆転した。母の介護もあるから仕事も、単発だけしてる。遺族年金で食べてるし、子供二人は独立して都会に行ったから、自由気まま仕事に行かないと、ストレスもたまらないし、ゆっくりしてるよ。+74
-5
-
178. 匿名 2023/11/23(木) 19:30:48
>>1
40半ば過ぎたら、子供繋がりの人間関係とか若いからこその悩みから解放される部分もあるけど、クヨクヨする事や健康や老後の不安なんかも増えた
外では元気風に振る舞ってるけど、皆そんなもんだと思うよ
良し悪し常にあり
でもお茶美味しいなーとかお日様気持ち良いなーみたいな小さな幸せは感じられるようになったわ+50
-1
-
188. 匿名 2023/11/23(木) 19:47:44
>>1
いやいや人生100年時代とも言われてるし、シニアから始めたことが話題になってる人もいますよー。
私は絵を趣味で描いてて、ずっと鳴かず飛ばずでしたが、40代で急に売れるようになりました。+59
-2
-
189. 匿名 2023/11/23(木) 19:47:54
>>1
40代から人間らしくなりました。20代はフリーターで将来が見えず、毎日不安。ふとした縁で33歳で結婚。そこから2人子供を授かり、1人軽い障害があり、人生は毎日戦争。資格を取って初めて正社員になりました。資格を取る時、回りが40代や50代も多くて、「人っていつからでもやり直したり、挑戦できるんだな」と励みになりましたよ。主もできるんじゃないかな。
+67
-3
-
191. 匿名 2023/11/23(木) 19:48:23
>>1
客観的な社会的環境はほとんど変わってないけれど、意識が変化したのはかなり強く感じている。自分自身が少しは見えてきた気がする。でも、あまりにも気付くのが遅かったなと思う。でもでも、墓場までかつての意識のまま行ってしまったらあまりにも不幸だ。+7
-1
-
219. 匿名 2023/11/23(木) 20:48:13
>>1
主です。
皆様、たくさんのコメントを有難うございます。
若い頃は趣味もあり友人にも恵まれ、どちらかというと楽しい毎日でした。
今は仕事も人間関係も上手く行かず、そんな毎日を過ごしているうちに趣味にも興味が湧かなくなり、友人とも疎遠になりました。
毎日残業、自宅と職場の往復。休日は親の手伝いに実家通い。親の力にはなれているとは思いますが、それだけです。
それでもなんとか好転させるヒントを得ようとネットを開けばつらい意見が飛び交い、私のような中年女性は生きてるのすら悪のように思え、自分はなんのために生きているのか、もう分からなくなってきました。
踏ん張るために、もっと皆様の前向きなお話を聞いて、希望を持ちたいです。
お話を有難うございます、宜しくお願いします。
+126
-2
-
230. 匿名 2023/11/23(木) 20:55:26
>>1
シングルだけど、子供1人いるから子供が幸せになってくれれば、自分の幸せとか不幸とかどうでもいいや。猫もいるし、私が面倒みなければ、どうなるんだうと思うし。もう自分が人生の主役じゃないから、これからの人のために生きるなら、生きてる価値がある気がする。それができる年齢になったんだと思う。+18
-3
-
238. 匿名 2023/11/23(木) 21:09:42
>>1
若いときにいろいろ挑戦したら良かった、頑張れば良かったです。大人になって成功している人はやっぱり若いときに努力してきた人だと思います。+3
-7
-
259. 匿名 2023/11/23(木) 22:00:39
>>1
経済的には
親族の遺産相続したり
昇進したり、年金貰いながら細々と働いて少しは楽になるのかなと思うわ。
さらに年取ると出不精になって、食も細くなるから支出も減りそうだから
老後は、そこそこ小金持ちになるかもと思ってる。
+9
-2
-
261. 匿名 2023/11/23(木) 22:02:30
>>1
明日から変わればよくない?
変われない理由を年のせいにする前に、変わる努力をすればいいだけじゃん+5
-6
-
264. 匿名 2023/11/23(木) 22:05:13
>>1
40代からいいことなんてほんとないけど、今の自分が1番若いから、楽しいことは常に探してるよ。インスタ始めて、美味しいお店行ったら投稿したり、景色撮ったり、毎月1回はどこか近場で安いとこでもいいから家から離れて泊まってみたり。ハンドドリップのコーヒーにこだわってみたり、ウォーキングも始めたりもした。「世界は明るい、未来は明るい」って常に心で唱えて生きてるよ。私生活では入院したり手術したりいろんなことあるけど、気持ちだけは前向きにいかないとと思ってます+41
-3
-
282. 匿名 2023/11/23(木) 22:51:07
>>1
私も特にこれと言った事もなくアラフォーになってしまったよ。子供達も大きくなって時間もあるから何か始めたいと最近思ってる。
もうアラフォーだけどさ、今後の事を考えると今が1番若いんだから後はやる気と行動力だと思ってるよ、最近は。頑張ろうね。+13
-1
-
292. 匿名 2023/11/23(木) 23:13:39
>>1
43歳、独身、うつ病になってしまい休職中です。
15年勤めていた会社、それなりに情熱を注いできましたが、プツッと糸が切れてしまいました。
休職後は退職になるかな、と思っています。
突っ走ってきたので(その割に薄給でしたが)、少しゆっくり休んでから、ペースダウンした生き方ができる新しい道を探そうと思っています。+65
-0
-
306. 匿名 2023/11/23(木) 23:45:59
>>1
40代独身です。6年前から水泳始めました。
あまりに日々が辛く、もう考えるのも嫌でふと浮かんだのがプールでした。かなづちだったので、最初の頃は必死すぎて一瞬悩みも忘れられるだろうと思い…
かなづち→市営プールで1人バタ足→スイミング教室通って泳げるようになった(4泳法)→この年から出来る様になることがある嬉しさ→体力が付いて活動的になった→自然と前向きに考えることが増えてきた
水泳一つで180度好転したということではないけれど、色々悩んで苦しかった日々から脱却するきっかけになりました。
1さんも今の自分にない何か新しいことを始めてみるのはどうですか?自分的にヒットしなければすぐ辞めて他を探せばいいですし。
私も水泳前にいくつか空振りしていますが、そんなことは気にせずさあ次!という感じで。+53
-1
-
327. 匿名 2023/11/24(金) 00:33:53
>>1
独身一人暮らしでいらいろ不安になってたし体も残業まみれできつかったけど、出会いがあり結婚。
1人よりやはりいいよ!+6
-2
-
352. 匿名 2023/11/24(金) 01:57:28
>>1
現在45歳。
30後半は婚活もしてたけど良い縁もなく、40になる前に新たな趣味ができ、友達も出来たので趣味に勤しんでたら43のときに今の彼と出会い昨年から付き合ってます😊
今まで付き合った人の中で1番合うかもしれない。
いつ何があるかわからないなぁと思いました。+42
-1
-
359. 匿名 2023/11/24(金) 02:15:18
>>1
ちょっと違うけど
私は45歳で自分に見切りがついて楽になった、仕事ができないことも友達がほぼいない事も、努力不足や何かの間違いじゃなくて、実力で伸びしろもないって認められたから
その上でマシで気持ちの良い消化試合にしようって今は思ってるよ+34
-1
-
366. 匿名 2023/11/24(金) 02:56:54
>>1
実家の居心地が良過ぎて
40過ぎまで独身だったけど、
年下の彼氏が出来てスピード婚して
すぐに子供も出来て出産した
人生何があるか分からないなって思ってる+39
-4
-
371. 匿名 2023/11/24(金) 03:24:14
>>1
気持ちわかります。これからどんどん先細るのかなーと先のこと考えると辛くなる時あるけど、
あまり先のことは考えず今の楽しみを優先させよう!
残りの人生の中で今が一番若いし、高齢化社会だからこれからも上には上がいて、若い人は減ってく訳だし、これからは年齢に関わらずできること増えると思うよ。
新しいことや行動することを恥とか面倒と思わなければチャンスはやってくるよー+14
-0
-
378. 匿名 2023/11/24(金) 04:32:53
>>1
39才ギリで意地で独立した。
結婚もしてないし独身貴族でありたいため。
いま43だけどウハウハ
ちなみに中卒+27
-1
-
411. 匿名 2023/11/24(金) 08:41:46
>>1
>>7
私が40目前の時に50代後半の女性の会社の先輩に『なんだか色々しんどい。不安ばかりだ』という曖昧な相談をしました。
そしたら
歳を取れば楽になることが2つある。
1つは選択肢がなくなるから、迷ったり後悔したりしなくてよくなる。いましんどいのは減ってきてるとはいえ選択肢があるから。
もう1つは、睡眠時間が短くなって、時間が出来るから、今出来ない!と思っていることもできるようになる。
思ってる以上に50代から楽しいから安心してていい、と言われました。
まだ40に入って少しなのでわかりませんが、そうなると思って日々頑張ってます、+75
-2
-
434. 匿名 2023/11/24(金) 10:01:52
>>1
無いこと探しをすると足りなさに悲しくなってしまうよ
あること探しを勧めます
あと、動かないで頭の中だけで考えると鬱々するから
何も考えないでラジオ体操や歩く走る等運動したら良いよ
その瞬間は体動かすこと考えるだけ
+10
-0
-
436. 匿名 2023/11/24(金) 10:11:46 ID:SZtGdm9cLl
>>1
39歳で離婚して、実家に帰り、就職した会社で昇給が10万弱、
実家の敷地に小さい家を建てました。
離婚してからいいことが沢山ありました。+15
-0
-
439. 匿名 2023/11/24(金) 10:27:38
>>1
誰かと比べない
そのままでもいいって受け入れること。
もし自分が本当にその状況が嫌ならとっくに行動してると思う。そのままってことはそういうこと。
だから受け入れるだけ。
それがあなたなんだもん。
+7
-0
-
450. 匿名 2023/11/24(金) 11:24:30
>>1
40で結婚して3年
生活はガラッと変わったけど、苦労と悲しみばかりの3年でだった
落ち着いた今は「無」って感じで何も感じない
好転かどうかはまだわからない+2
-0
-
459. 匿名 2023/11/24(金) 11:41:07
>>1
今41ですが正確には37歳の後半くらいから上がってきました。
当時派遣社員で手取りは300ちょい(都内暮らし)で、奨学金とカードローンに喘いでいました。
きっかけがあって個人事業主になり、倍とはいいませんが体感としては1.5倍位の収入になりました。(現在はさらにアップ)。
当時の借金の額は800万超。絶対返せないと思っていたし、月の支払いするとる5000円くらいしか現金が残らず、住民税も滞納していました。
住民税は給料から引かれず自分で払うというのもあり…
それが何よりもキツかったです。
個人事業主になって収入アップしたものの、これまでの疲れもあってか中弛みしたり、コロナもあったりと紆余曲折ありましたが、昨日無事に奨学金完済しまして、借金はほぼ0になりました!
スキルの必要な技術職でおそらくポテンシャルはあったのですが、無知って怖いものです。
派遣社員はすぐ仕事紹介してもらえて楽ですが、マージンもかなり取られてますよね。低めの時給で働いている事に対して、自分のスキル不足とか、自己のレベル感はそんなものかと思いこんで行動すら起こさなかった事にとても後悔しています。
今は派遣社員に戻りたいとはこれっぽちも思いませんし、もっと早く行動していれば30代で完済できたかと。
それだけが悔やまれます。
そして、まだ私には夢があります。
借金で首が回らなくなってしまったのでストップしていましたが、次はそちらに着手したい。
年齢関係なく認められる世界がもっと広がってほしいですね。+39
-0
-
469. 匿名 2023/11/24(金) 12:20:15
>>1
私、一昨日5◯歳の誕生日でみんなからおめでとうLINEもらえて幸せだったよ❤️
今日は有休取ってひとりで日光に来てるよ。今からリッツカールトンで優雅なランチを頂きます。+55
-1
-
495. 匿名 2023/11/24(金) 13:40:57
>>1
超次元ライブ146【あなたが変身する時!】 - YouTubewww.youtube.comヒョーイ(憑依)・・○○な存在に自分が乗っ取られるとは?誰かに助けを求めて、依存系の思考だと憑依されてしまう場合がある。〇〇な存在に乗っ取られると、自身とは違う行動や発言をする場合があり、危険なことなどがあるので、解説しています。ヒョーイを解くのは...
ミナミAアシュタール Radio348「幸せが当たり前」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.717 「幸せが当たり前」vol.718 「表面上ではない真の平和と調和」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-...
+0
-1
-
507. 匿名 2023/11/24(金) 14:21:46
>>1
人脈かなー。あとは自分が持つスキルとか。あ、手作り無添加なお菓子とかはやめたほうが+1
-0
-
514. 匿名 2023/11/24(金) 14:44:37
>>1
45歳で高スペックとようやく結婚出来たよ!
来年子供も産まれるし、専業主婦になれる+14
-2
-
517. 匿名 2023/11/24(金) 14:47:14
>>1
30後半からだったけど、一気に好転しました。
私生活では、長年交際してた相手が結婚するつもりないけど私は子ども欲しいという点が譲れなかったので、同意の上で選択的シングルマザーとなり念願の子供を2人持つことに。
その後、子どものためにと仕事と転職活動頑張ってホワイトな大手に無事転職成功。転職先では仕事を頑張り、今は管理職として仕事面も充実した日々です。
特別贅沢はできないけど子どもたちを大学に行かせられる十分な収入を得ているし、当時行動して良かったと思っています。+11
-0
-
540. 匿名 2023/11/24(金) 15:52:44
>>1
40歳の誕生日直前でDV夫との離婚が成立。
持ち家を勝手に売られ、転職を余儀なくされ、子供を転校させ、引っ越しをしました。
ちょうどその頃父も病に倒れ、病院、会社、裁判所、市役所、学校×2、弁護士事務所、ハローワークなどを駆けずり回る日々でした。
目の回るような日々を耐え、今年で10年。
今は子供は無事成人、新しい家に住み、7歳年下の優しい頼りがいのある夫に食べさせてもらいながら、お昼寝してガルちゃんしてオヤツ食べてます。
私は断然、今の方が幸せです。+19
-2
-
553. 匿名 2023/11/24(金) 16:33:49
>>1
好転したかはわからないけど。
ずっと結婚したいと思っててがんばって41歳で結婚しました。
独身時代と変わらない日常送っているけど、ボケ防止のつもりで資格試験にも挑戦したりしてるよ。
気の合わない友だちとは無理に付き合うことをなくして、楽しくお喋りする友だちがいるだけで幸せだし、健康でいるだけで感謝だし、残りの人生が消化試合だとしても、他人になるべく迷惑をかけない程度に楽しい方を選択したいと思ってます!+6
-0
-
561. 匿名 2023/11/24(金) 16:49:03
>>1
40代だけれど、最近昔やってた事や細々と続けていた事が褒められたり認められたりするようになってきた
私は遅咲きタイプだと思うけど、ここからここから
何とかなるさ
+11
-0
-
562. 匿名 2023/11/24(金) 16:49:19
>>1
変われないのは、変わらないから+3
-1
-
566. 匿名 2023/11/24(金) 17:10:11
>>1
40代だけれど、最近昔やってた事や細々と続けていた事が褒められたり認められたりするようになってきた
私は遅咲きタイプだと思うけど、ここからここから
何とかなるさ
+0
-0
-
570. 匿名 2023/11/24(金) 17:17:48
>>1
40代です。毎日とっても幸せです。楽しいです。本気で人生思い通りだと思ってます。
誰かの人生を左右にすることや、誰かに人生を動かしてもらうことは不可能ですが、自分の人生は自分の選択や行動次第で自由なので自分が幸せになる選択をしてきました!
この年齢になってまで、親や容姿のせいとか、育ちや環境のせいとか、他人や過去のせいにするのは、自分の人生に責任を持っていないというか、自分で自分を幸せにする覚悟をしていない考え方だと思います。
ネガティブなら、ポジティブになれば良いだけです。愛されないなら愛せばいいです。何年も言葉や行動、意識、性格や生活を変えないくせに、動かないくせに、自分は不幸だと言っている人は、自分で不幸を選んでいるのだと思います。
日本に生まれて言葉の読み書きができるなら人生なんとでもなります。+11
-8
-
578. 匿名 2023/11/24(金) 17:33:08
>>1
昇進することもない?
裁量権や周りからの良い扱いは、毎日を幸せにしてくれるよ+1
-0
-
589. 匿名 2023/11/24(金) 17:50:32
>>1
死にたいと思ってる人も多いだろうね。今年も終わりそうだし+2
-0
-
595. 匿名 2023/11/24(金) 18:00:25
>>1
他の方も書いてますが、なんでもいいので体動かすのオススメです。
私も鬱々とした日々を過ごしていましたがジョギングを始め体力気力が一気に向上、その勢いで当時のブラック職場を思い切って辞めて40代で転職。
結果、給料は上がり精神的にもだいぶ楽になりました。
ウォーキングでもいいですし、ほんと少しずつでいいので運動オススメです。+11
-0
-
616. 匿名 2023/11/24(金) 20:06:00
>>1
30代までは嫌いな人と無理に付き合ってたけど、それを辞めた。LINEもやめて。
綺麗な景色を見る。カフェで美味しいパスタやサンドイッチと珈琲を頂きながら図書館で借りた本をゆっくり読む。がるちゃんをする。旬のものでお料理。お菓子作り。お気に入りのものだけの部屋でゲームしたり、ゲーム実況を見る。絵を描く。たまに親友と母とお出かけ。
独身で貧乏ですが、人生で1番今が幸せです。
モラハラ男も、意地悪言ってくる同性もいない、フレネミーも切った!+40
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する