ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 09:58:14 

    阪大卒で発達障害を抱える女性(30)がたどりついた年収320万円。「同級生のSNSを見ると、私の収入ではとても体験できないことにお金を使っている」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    阪大卒で発達障害を抱える女性(30)がたどりついた年収320万円。「同級生のSNSを見ると、私の収入ではとても体験できないことにお金を使っている」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    村上優子さんは大阪大学を卒業し、現在は某通信会社で障害者雇用の契約社員として働いている。小さい頃から成績は良かったが、勉強するのが好きだからというより父親から怒られたくないため、褒めてもらうためにそうしていたという。幼い頃から忘れ物が多かったりガールズトークになじめなかったりと、ADHD・ASDの傾向が出ていた。 大学生活はうまくやれていたが、村上さんも就職活動で苦労することになる。


    転職した村上さんは現在、冒頭に述べた通信会社で障害者雇用にて経理担当として働いている。残業をしなくてよかったり、困りごとが発生した際はすぐに誰かにフォローを頼めたり、マルチタスクでパニックにならないように段階的に仕事を振ってくれたりと、合理的配慮がなされているという。

    しかし給与は安く、年収は320万円程度だ。ただ、今までの会社もどちらかというとブラック寄りでもともと給与が少なかったので、経済的な面ではそこまで変わらないとも語る。

    「今は結婚しているので夫と二馬力(共働き)で生活できている感じです。でも、同級生のSNSを見ると、今の私の給与ではとてもじゃないけど体験できないような趣味にお金を使っていたり、長期休暇の際はヨーロッパ旅行に行っている様子がアップされていて、同じ学歴なのに……と勝手にコンプレックスを感じて落ち込むことがあります。

    また、意地悪な同級生に会った際は「君の会社は資本金いくら?」と訊かれたこともありました」

    +25

    -150

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 10:02:41 

    >>1
    NTTの障害者雇用かな?でももっと給料ありそうだけどな。地域の小さい会社かしら。

    +19

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 10:04:56 

    >>1
    上見たらキリないよ
    そのSNSだって上部の世界だよ

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 10:06:23 

    >>1
    周りと比べるのが良くない

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 10:06:33 

    >>1
    発達障害に配慮とか相当余力ある企業だし
    程度は知らないけど放置されていたり普通に就職する人が多い中障害者雇用
    日本の同年代中央値よりは多い給与
    その上文句をいう
    阪大卒って浮世離れしてんのか

    +59

    -6

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 10:09:29 

    >>1
    同級生の職場の資本金を質問するなんて、
    数あるマウントエピでもゲスさNo.1だね。
    阪大出で資本金何千億円規模の
    大手勤めか知らないけど、
    自分が作った会社でもないのに。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 10:10:01 

    >>1
    もっと稼ぎのいい男性と結婚すればよかったのに
    自業自得じゃん

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 10:12:41 

    >>1
    いずれ扶養内パートで働ける程、旦那も稼いでないの?
    此の女性は残業も出来ないんでしょ?(発達障害的に)
    自分も周りも気を使うよね。
    旦那がしっかり稼がないと子供を作るのも無理だね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 10:18:37 

    >>1
    せっかく阪大卒業したのに勿体ないね。
    こんな人って社長に向いているんだけどな。

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 10:19:53 

    >>1
    簿記の資格とって、
    夫にほめてもらえ!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/22(水) 10:40:28 

    >>1
    わがままだなぁ
    これ以上何を望むの?
    発達だから今が恵まれてることに気づけないのかな?

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/22(水) 10:45:47 

    >>1
    そこまで配慮してもらって仕事してて320万ならいいんじゃない!?

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/22(水) 10:45:58 

    >>1
    障害者雇用採用としてはかなり高い方だよ。。

    しかもユニバーサルデザインの進んだ大企業なら、
    身体の障害者の方が需要高い。
    ハード面の問題が大きいから、中小と違いハードルが低い。

    発達みたいな、ハード整備でどうにもならない障害の場合、
    よほど障害者雇用制度が整備されている所でないと厳しく、
    経理事務なんかめちゃ人気高いと思う。

    難関突破したのは凄いけど、
    定型の人でも同じ経理でもっとハードで給料同じくらい、
    とかザラにあるのに、
    何故定型の同級生と比べるのか。

    元々の性格や成育環境なのかもしれんけど、
    身の丈に合った進路の中ではめちゃ良いところで働いているんたわから、
    自信持てば良いのに。
    同級生と同じステージだと思いたいのを捨てられないんかな。
    比べてもなんの足しにもならないのに。

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/22(水) 10:48:14 

    >>1
    1人でやる作業とかならいいんだろうね。
    うちの病院あきらかにADHDだろって医者がいるんだけど、医者という立場上、下が強く言えないからヨイショヨイショしてもらってたよ。
    医者だからと言って知識はあるけど処置は下手だから患者さん可哀想な事になるのが多々あるけど。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/22(水) 10:49:42 

    >>1
    旦那さんおるやん
    今の幸せ大切にしないと
    ないものねだり

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/22(水) 10:52:54 

    >>1
    同じ大学の発達なしの友達と比べるの?
    発達のせいで給料が低いのに?

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/22(水) 11:28:45 

    >>1
    発達障害でもなく、高卒でそれ以下の稼ぎしかない私も可哀想

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/22(水) 11:41:00 

    >>1
    320万も貰えてたら立派じゃない?
    私は精神病んでフリーター人生だけど障害者にもならないし
    年収130以上になったことがない

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/22(水) 11:59:56 

    >>1
    最後に家庭もちで収入少ないけど簿記やる気起きないーってぶっこんでる構成なの
    障害持ちだからマルチタスクができない?てめーの当事者意識が足りねえだけだろってライターのイラつきがすごく出てる。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:05 

    >>1
    ガールズトークに馴染めないのって
    自閉傾向なの!?

    あんな人の悪口や次は誰を無視する?とかで盛り上がるガールズトーク、大嫌いだったんだけど。

    大人になってもママ友との会話はマウントだらけで
    今もガールズトークは大嫌い。

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:44 

    >>1
    私も発達障害だけど高校生の頃から相当努力してクリエイティブ枠で大企業入って30前半で年収800越えた 
    何でも人と比べて学歴だけを武器にしてるから年収300なんじゃないの

    +2

    -7

  • 194. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:21 

    >>1
    障害関係ないじゃん
    むしろワープアな健常者がこの人の境遇にコンプレックスを抱いて落ち込むことがありそう

    こんなにがんばって働いているのに億万長者ランキングに乗れなくて…落ち込んでしまいますって言ってるのと同じ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/22(水) 13:56:09 

    >>1
    独身かと思ったら、既婚、そりゃあ高卒、Fラン卒よりは阪大なら成功者は多いとは思うよ、でも社会全体で見たらどっちかと言うと上の方じゃないのかな
    知人で夫が上場企業なのに、同級生と生活が違いすぎてモヤモヤするって言ってた人がいたけどその人はお嬢様大学卒、そりゃあ周りにお嬢様ばかりならお相手もお金持ちだったりみたいな同級生も多いだろうなと思ったんだけど世の中の同年代の平均に目を向けてみなよ
    って思う そうすると現状に感謝する気持ちになると思うんだけど…上をみればキリがない
    キラキラ投稿なんてしちゃダメだ
    こういう卑屈な人がいるから

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/11/22(水) 14:07:21 

    >>1
    この人、偉いよ。
    頭もよくて努力もして阪大卒業して、障害故の社会の壁にぶつかった時にふて腐れるわけでもなく特性を受容して障害者枠で働いているんだもの。
    素直な人なんだろうなと思う。
    支援側の仕事をしているけれど、高学歴だと本人も周りも迷うところがいっぱいあるから、障害者雇用にすぐに切り替えられる人って本当少ない。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/22(水) 20:48:09 

    >>1
    同級生のSN自慢が目に浮かぶわ。
    ヨーロッパとか金のかかる趣味とかをSNSに上げる奴とかのほうがろくな奴じゃないと思うけどね。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/22(水) 23:16:01 

    >>1
    大丈夫!阪大卒でもっと悲惨な有名人いるじゃない
    あの方のSNS見たらきっと頑張れるよ、こうはならないようにしよう!と

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/23(木) 17:00:07 

    >>1
    大阪大学てみんな物凄く地味だしsnsでキラキラするタイプではないからうそでしょ。あと、前に大阪大学までいって、ど田舎の短大や専門、高卒と一緒にJALのCAやってる人いて、うわ、なんか惨めにならないのかな?と思ったわ。一時期850円で乗務手当1100円とかの時期が長期に続いてたもん。

    +1

    -2