-
721. 匿名 2023/11/21(火) 12:09:36
>>715
不公平に思う気持ちも痛いほど分かる
でも親が稼いであげたり子供が自力でバイトできたりするのも恵まれている家庭の証なんだよなあ
20歳で着るとわかってる娘の振袖代すら出せないほど貧乏か考えたらずの親、子供にお金出さないくせにバイトやプライベートを異常に束縛する虐待親、そんな家庭を子供は選んで産まれてきたわけじゃないじゃん
成人式を後悔なく過ごす思い出くらい、助けてやれるなら助けてあげたほうがいい
周りの9割が当たり前のように享受してるものが自分は手に入らなかった、大人になってからやり直しも不可能、という体験はずっと人生に影を落とすよ
親があまりにも貧乏(又は毒親)というのは、生まれつき手や足がないのと同じくらいの不幸だと思う+4
-0
-
743. 匿名 2023/11/21(火) 13:21:33
>>721
それなら成人式を真夏にやる自治体みたいに振り袖での参加を禁止して振り袖は各家庭のイベントとして来て下さいでいいと思う。
振り袖みたいに汚すと大変なものを来て帰りに同窓会するのは現実的じゃない。家族のお祝いで席を設けて着た方がいいと思う。+1
-0
-
761. 匿名 2023/11/21(火) 14:37:21
>>721
そういう家庭だと振り袖の支援だけしても成人式にこれないと思うし、そんな親から逃れられる支援の方がいいと思う。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する