-
6. 匿名 2023/11/20(月) 15:47:41
どこまで行政は支援すればいいのだろうか+1606
-7
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 15:54:39
>>6
私みたいに病気で働くのが困難でも働くことを強要してくる社会なのに、晴着の支援とか本当に腹立つわ
そこまでしなきゃいけないのか?絶対そんなことない+247
-3
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 15:55:03
>>6
たしかにキリがなくなってる
もっと根本的なとこをどうにかしないとどうしようもない+203
-0
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 15:56:21
>>6
一時的には良いかもだけど、根本的な解決になってない。
国民の貧困化の原因は経済の長期不況のせいなんだから、そこを解決しないといけないよ。
具体的には、消費税廃止と社会保険料の減免と季節ごとの給付金をやること!
それだけで、日本の経済はV字回復するよ‼︎
ただし、これは自民党政権では無理❗️
政権交代して、れいわ新選組が政権を取らないと実現しないでしょうね‼️
【山本太郎】14歳中学生から質問「れいわ新選組は共産主義ですか?」【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に#れいわ #消費税 #消費税廃止 - YouTubeyoutu.beご視聴ありがとうございます! れいわ新選組を横に広げられるように頑張ります!チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!おすすめ動画!◎自分達はしっかり年収UPさせといて、子供の貧困対策に子供食堂ってナメてんのか?https://youtu.be/zfHEKuam9oE◎ 心込め...
【山本太郎】警告!岸田総理にはすぐ総理大臣辞めてもらいたいが自民党の誰かが総理になっても結果は一緒です。#山本太郎 #れいわ新選組 #自民党 #経済 - YouTubeyoutu.be@yamamototaroukirinukidouga 動画のご視聴ありがとうございます!れいわ新選組【公式動画】https://www.youtube.com/live/U20ch8zNkMs?si=A0ajjn5Xr4cZQaTM0:00要約0:41岸田政権どう思う?2:26岸田さんが言ってる事。3:23岸田...">
+1
-40
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 15:57:11
>>6
子どもが少なくなってきたからできるんだろうね
昭和生まれはいっぱい居たから優遇なんて絶対されなかった若者向けの割引とか援助なんて当時見たことなかったし+100
-0
-
167. 匿名 2023/11/20(月) 16:07:54
>>6
行政側の人間がリア充ばっかりなんじゃないの?
良い両親や家庭に恵まれて、学びも遊びも青春ものびのびと過ごしてる連中ばっかりだから、自分基準の支援しか思い浮かばないんだよ。
晴れ着で同窓生に会うという人生の中でキラキラ☆ビッグイベントがないなんて有り得ない!みたいな。+55
-2
-
172. 匿名 2023/11/20(月) 16:08:45
>>6
九州の派手な着物着てる成人式あるじゃん
あの子達は自分で働いて準備してるそうだよ
働けば何とかなりそうだけどな
+98
-0
-
178. 匿名 2023/11/20(月) 16:09:56
>>6
20年あれば普通は晴れ着レンタル代位用意してあげられるだろうし、本当に着たければ18歳位からアルバイトしても良い。
他を優先させて晴れ着をレンタルしないのもそれはまたそれで世の中だと思うのですが。+40
-0
-
184. 匿名 2023/11/20(月) 16:10:53
>>6
いまって子供の食費は3食とも準備しろみたいな考えの人が増えてない?
夏休みなんだから食事用意するの当り前だろみたいな
もう子供あつめて北朝鮮みたいに小学生から全員寮生活にすれば満足なんじゃないの?
大学も決めてくれて、就職先も国のいうところに派遣されて働く
それならさすがに文句出ないでしょ+31
-5
-
229. 匿名 2023/11/20(月) 16:19:36
>>6
余ってるとこがしたければすれば良いんじゃない。
+2
-1
-
265. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:05
>>6
税金結構納めてる方だけど馬鹿馬鹿しくなる
それなら不妊治療や出産費用とかに当ててくれてる方がいいわ+46
-2
-
314. 匿名 2023/11/20(月) 16:50:27
>>6
昔は貧しい家の子は親戚に振袖を借りたりしたと思うよ。今より親戚同士で融通をきかせ合っていたから、現代に当てはまるかは分からないけど。
あとは後々使えるようなスーツを買って、コサージュで特別感を出すとか。
我慢とか工夫とか、必要だと思うけどね。+44
-0
-
321. 匿名 2023/11/20(月) 16:53:11
>>6
義務教育に必要な文房具も買えないとかならまだしも、なんだかなぁって感じ
振袖目当てに金のない世帯がたくさん移住してきても歓迎するわけ?みたいな+27
-0
-
389. 匿名 2023/11/20(月) 17:51:15
>>6
低所得者への
補助色々酷いなぁ
私立校なんて
よっぽど頭良い子以外
サポートするの止めて欲しいよ+40
-1
-
393. 匿名 2023/11/20(月) 17:59:08
>>6
身の丈を知ることって大事だと思うんだよね。ゴネ得みたいな世の中になってきてるし
ギリギリで詰めてしっかりやりくりしている人たちが馬鹿馬鹿しくなってしまう+40
-0
-
403. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:27
>>6
本当どうでもいいことに金使うよね+27
-0
-
473. 匿名 2023/11/20(月) 21:15:16
>>6
生活に余裕のある人の道楽みたいな子育ての通過儀礼なんて別にする必要ないのにね。
みんなが振り袖着たり、成人式やるようになったのも所詮昭和からで受け継いできた文化でもない。
こんなのも私立高校無償化とかもいらんと思うわ。+22
-0
-
516. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:39
>>6
学校の制服が買えない子がリュースのものを貰ってたけど
子供や若者を大切にするなら
晴れ着よりもっとするべきことがあると思う+5
-0
-
567. 匿名 2023/11/21(火) 01:15:09
>>6
一軒家、車、家電一式とか全部税金からプレゼントするくらいまでやらなきゃいけないんじゃないかな+5
-0
-
579. 匿名 2023/11/21(火) 02:09:13
>>6
でも一生に1度の事だからなぁ
今は違うかもしれないけど
私の時代の時は振袖の子しか居なかったし
着られないから出れないのは可哀想かも
+2
-4
-
641. 匿名 2023/11/21(火) 08:35:35
>>6
区は、そのイベントをやめれば良い
大昔のように、20歳まで生きたら、奇跡、オメデタイという時代ではない。+7
-2
-
659. 匿名 2023/11/21(火) 09:32:38
>>6
これも区民の税金からでしょ
若い層に媚びるためにお手軽な支援をしたら今度はもっとおかわりするよ+3
-0
-
742. 匿名 2023/11/21(火) 13:20:06
>>6
恵まれない国の為に募金をって言ってるのに、募金のせいで働く気が無くなったどこかの国みたいになってるんじゃ無いのかな?って思っちゃう…+4
-0
-
750. 匿名 2023/11/21(火) 14:02:36
>>6
無能貧乏人のために血税が使われるのマジ腹立つ
貧乏人こそ特権階級やん
+2
-0
-
783. 匿名 2023/11/21(火) 15:59:16
>>6
子供が親ガチャの影響なく平等になるまで+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
@yamamototaroukirinukidouga 動画のご視聴ありがとうございます!れいわ新選組【公式動画】https://www.youtube.com/live/9gRB1GRUEw8?si=ZADPbkg7R1juFdpB0:00要約「汚染水」の海洋投棄を撤回し議論のやり直しを求めるhttps://r...">