ガールズちゃんねる

【賃貸】物件探し中の人語ろう

165コメント2023/11/27(月) 01:19

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 08:37:11 

    >>2
    時代錯誤もいいとこだよ
    不動産勤務の友人が法律上、支払い義務はないし世代交代で柔軟な貸主が増えて礼金無しもかなり増えてきてるみたいだよ!
    もしくは交渉で無しにもできる大家さんも結構いるみたい

    今まで複数回引っ越したけど、礼金とる物件は引っ越す時に敷金返ってこないとこばかりでこちらから明細書等の申し出をしない限り明細書も返金もなし。
    礼金なしの物件の時は明細書送付と差額分返金あった

    +11

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 08:49:43 

    >>2
    でも礼金がないところって、そうでもしないと入居者がこないところだからねー。良い物件には礼金払う余裕とそれをしてでもはいりたい人がいるからさ。やっぱり済んでる人の民度に影響するのよね、かなしいことに…

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 08:54:38 

    >>2
    わかる!
    敷金0なのに礼金は1の物件が特に納得いかない
    敷金0だと退去の時に支払い発生するよね
    そもそも礼金って関東大震災後に物件ないなか貸してくれてありがとう、の気持から出来た慣習と聞いたことあるけど本当かな?

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 09:59:31 

    >>2
    敷金礼金で30万円払ったわ
    引っ越し費用と合わせたらとんでもない金額

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 10:13:29 

    >>2
    敷礼とはまた違うの?敷金礼金 一緒だよね?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/20(月) 20:32:02 

    >>2
    礼金七万て書いてあったし、値切ってもない。
    不動産仲介側から、礼金はちょっと引けるかもしれません!交渉してみます!!って言われたけど、まぁお気持ち程度で一万くらい安くなったらいいねーと旦那と話してたんだけど、契約日ゼロ円ですって言われた。

    なんにも交渉してないんだから黙って請求されても払っていたのに、ゼロ円にはびっくりしました。
    これは元々交渉されるのを前提で価格出してるのかな?

    +7

    -0

関連キーワード